
土日祝休みの仕事から、木日祝休みの仕事(帰宅時間も遅くなります)へ…
土日祝休みの仕事から、木日祝休みの仕事(帰宅時間も遅くなります)への転職をします。
子供は月〜土で保育所の予定です。
夫は不定休ですが、私よりも帰宅時間は早いので平日の家事負担は夫の比重が高くなります。
今まで毎週連休だったので予定を入れる日と休息日と両方をとれていたのですが、そうはいかなくなってしまいます。
家庭がうまく回るのか、疲れが溜まってしまわないか、お出かけの予定を入れにくくなってしまわないか、就寝時間が遅くなってしまわないか、未知の領域で不安です……。
普段からこういったサイクルで生活されてる方にとっては当たり前の生活だと思うのですが、みなさんどのように生活を回していらっしゃるのでしょうか?
工夫やエピソードがあればお聞かせください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)

ママリ
保育園時代は我が家も同じ感じでした‼︎
土日仕事の時もありましたが、
何とか土曜保育や休日保育で乗り越えましたが、
小学生になると無理でした😭
まず、土曜日の学童に行くの嫌がるし、習い事も土曜日が多いので、
やらせてあげられなくて…
学校の行事や保護者の集まりも土曜日だし…。
後、木曜日はお子さんお休みにしないのですか?
流石に6日はお子さんの方が疲れが取れないし可哀想です😱
コメント