※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
ココロ・悩み

友達が遊びに来てゲームソフト2回なくなったらもう家でゲーム禁止でいい…

友達が遊びに来てゲームソフト2回なくなったらもう家でゲーム禁止でいいですかね?
無くなっても返ってこないし…。

コメント

まるまる

絶対禁止にした方がいいです。ゲーム高額ですし、むしろ出禁の方がいいかも。悪い成功体験になってると、その子の成長にも良くないので、確実にその子のせいなら相手の親と学校に相談しますね。

  • みぃ

    みぃ

    人が多いから故意にっていうより間違ってが適切かも知れませんが、水筒とかもうちのではないけど、間違えて持って返って返ってこないとかもあって😔
    さっき遊んでたらうちのかもと言われ、自分の家のゲームケースには入っていないので周り確認してないので友達の家にあるか確認しに行きました。
    なんかみんな人の家のものも自分の家の物よりも雑に扱ってる気がして…。
    置きっぱなしとか。
    だから今日はゲームソフト友達の家にも無いってなったらもう家でゲーム遊び禁止ねっていいました。
    みんな各自持ってくるので困ります😔

    • 1時間前
Mon

それは禁止ですね。その子が来るときは回収です。

  • みぃ

    みぃ

    今日はその子だけだったんですが、もう一つは人が数人で各自持って来ていて分からないし、間違えて持って返っても返さないだろうなってら感じです😔

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

泥棒です。禁止どころか相手のお家に連絡です。
出方次第では警察です!

  • みぃ

    みぃ

    名前も書いてないし、持って来たって言われて家にも無かったって言われたのでもうどうしようも無いなって正直諦めるしか無い感じなのでもうゲーム禁止にします😔

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

禁止ですね💦
だいたい目星ついてるなら警察ってワードも出します!

  • みぃ

    みぃ

    今日のはそうじゃないかなと思っても子ども達があちこちにおいてケースに入れないので絶対もないと思うので今日ソフト持って来たってら言われたら名前が無いので証明できず諦めるしか無いかなと思いました😔

    • 1時間前
みぃ

みなさんありがとうございました!
やっぱり禁止にしようと思います‼︎
どうしても盗んだんじゃないかとか色々モヤモヤするし、どうしても逐一チェックできないですしね😔
こういう経験はあるって聞いていましたがやっぱり難しいですね😔