コメント
cica
そのうち嫌でも起きてる時間が長くなると思います😇
寝てくれるうちは寝てもらって、ちーさんも休みましょう!!
うちの上の子はめっちゃ頻回で、1ヶ月の頃だと1日20回とかざらでしたよ(笑)
cica
そのうち嫌でも起きてる時間が長くなると思います😇
寝てくれるうちは寝てもらって、ちーさんも休みましょう!!
うちの上の子はめっちゃ頻回で、1ヶ月の頃だと1日20回とかざらでしたよ(笑)
「生後1ヶ月」に関する質問
スワドルアップ使っている方に質問です! 昼間が抱っこじゃないと寝てくれなくなりました。 夜10時の授乳までは置くと泣きます。 深夜は寝てくれるので助かってますが、旦那の育休が明けてワンオペになることを思うと昼…
生後1ヶ月になったばかりの娘がおります。 まだクーイングをしません… 上の子は1ヶ月になった頃にはクーイングをたくさんしていたので、不安です…… あまり不安にならなくてもまだ大丈夫でしょうか? 教えて頂けたら嬉…
生後1ヶ月の娘を育てています。 受診する時の赤ちゃんの服装について質問です。 今度、皮膚科、小児科の予防接種、産科の2ヶ月検診があります。この時期の受診時の服装は、タンクトップ肌着に長袖ロンパースでもいいで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちー
そうなのですね🥹
うちも今そんな感じでめちゃくちゃ頻回です😇しっかり飲んでくれると少し間隔は空くのですが、なかなかしっかり飲めずで💦寝てる時間も3時間寝る時もあれば、だいたい1〜2時間で起床🙃
cica
寝てる時間はそんなもんですよー!
まちまちですよね😅
上の子の時は、3ヶ月頃過ぎた頃には10回前後までで授乳がまとまるようになりました!
そのうち飲む体力がついてしっかり飲めるようになると思います😊
ちー
10回前後!すごい!そうなるといいなー😊
今はまだ体力がないからですかね💦
cica
飲み方の癖?的にちょこちょこ飲みタイプの子もいれば、体力的にちょこちょこ飲みになっちゃう子もいるのでそれぞれですが、体重がそれなりにでも増えてれば大丈夫ですし、ちーさんの母乳量も、それだけ頻回に授乳してたら体質的に問題無ければ需要に見合う量が出るようになると思います!
その頃には短い時間でしっかり飲めるようになると期待して、もう少しだけ頻回授乳してみてください💡
ちー
確かにそれぞれの見方の癖もありますよね💦
うちの子はもしかしたらちょこちょこのみなのかもしれないですね😥赤ちゃんのペースに合わせてやっていくのが1番ですね👀
何回かはミルクに置き換えることもあるので、搾乳できる時にはして、母乳量減らなければいいなぁと思っています💦
赤ちゃんのとふれあいタイムと思いながら頻回授乳頑張ります!!