
ガルガル期について反省会(自分の気持ちが揺れ動いた時のためのメモです…
ガルガル期について反省会
(自分の気持ちが揺れ動いた時のためのメモです)
上の子のとき
まだ20代で未熟な私は、初産だったからか生後3ヶ月くらいまで超ガルガルしてました。
当時、切迫早産で3ヶ月の入院になり敷地内同居の義祖父母、義父母に家の管理、病院へのお見舞いや着替えの交換など頻繁にお世話になっていましたが…
かなりメンタルがやられ、自分の価値を見失い
出産後は少しでも自分達に対する義実家のモヤる発言やノンデリな行動を見ると子供を絶対抱っこさせまい!!とカッとなってガルガルしてました…
今思えば、全て仕方ないなとスルーできたことだったのに。
かなりぶつかり旦那にも強く当たり喧嘩もし、それが原因で離婚寸前まで陥ったのですが…
旦那が改心し味方になってくれて、両者を取り持ってなんとか立て直し、みんなで再構築の道を選びました。
距離感を測りながら少しずつお互いの溝を埋めて今に至ります。
入院中に私の血のついたパンツまで洗ってくれていた義実家。
とても感謝していた筈なのに…
産前産後のメンタル、恐ろしいです。
いま私は二人目臨月でここまで順調、上の子の時よりもメンタルが安定しています。
7年越しの新生児でみんな記憶がそこそこ飛んでいたため、義実家にガルガル期について改めて説明しておきました。
悪阻からここまで毎晩夜私のご飯を作ってくれた義母
夏休みの間毎日、上の子を二つ返事で快く預かってくれた義父
家の庭を定期的に掃除してくれる義祖父
そしてさっき、昨夜の肩の炎症の激痛で寝不足だった私に
わざわざコンビニでお昼ご飯を買ってきてくれた80代の義祖母😭
震える手で私におにぎりを渡してくれて涙が出るかと思いました…
みんな下の子の誕生を心待ちにしてくれています。
義実家が…ガルガル期がなんてもう言ってられない気がしました😭
無事に産んで、今度はみんなに抱っこさせてあげるからね😭
- 旦那
- 臨月
- 病院
- 着替え
- 生後3ヶ月
- 義母
- 新生児
- 切迫早産
- 夏休み
- 悪阻
- 出産後
- 二人目
- 上の子
- パンツ
- 喧嘩
- 初産
- ご飯
- 離婚
- ガルガル期
- 掃除
- コンビニ
- 義実家
- 寝不足
- 義父
- 義祖母
- お見舞い
- 敷地内同居
- AIRI🦖🎀(妊娠36週目, 6歳)

はじめてのママリ🔰
私も1人目の時ガルガルしてました😂
家族はみんな良くしてくれたのにって今になって思います🤣
ちなみに2人目も少しガルガルしました 🤣沢山お祝いくれて2人目喜んでくれた祖父と大声で喧嘩しました😂
実家でクソジジイ~~!!💢と怒っていたら旦那がスタバに連れ出してくれました(笑)
産後はしょうがないです
ホルモンの関係と、子供を守るために母性本能的にガルガルなるんだろうなぁと勝手に思ってます😂家族には申し訳ないですが。
あと10年もすればあの時ひどかったよねと笑い話になると思います😂
コメント