※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在妊娠11週の34歳妊婦です。医師から特に何も言われてないので出生前…

現在妊娠11週の34歳妊婦です。医師から特に何も言われてないので出生前診断を受けないつもりですが、こちらからエコー検査の時に赤ちゃんに異常があるか、聞かないと教えてもらえないのでしょうか?
健診で「赤ちゃんは順調」「大きさも普通」と言われたので夫婦共々安心し、特に質問をしなかったのですが医師から不安に思うことがあったらちゃんと質問してくださいと不機嫌な口調で言われました。
このように言われて余計不安になってしまい、もしかして本当は何か異常があったのか?と思ってしまいます。
主人は単純にそういう先生なんじゃない?と気にしてないみたいです。あまり気にしなくて良いのでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

エコーで見てわかる異常なら
医者なら必ず言います

ただ、質問あれば言ってね
あとで言ってもらえなかったとか
言う人がいるので
質問あるなら早めに言ってよ
ってことだと思います。
クレーマーみたいな人も増えてますからね

特に気にしなくていいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    異常があれば必ず仰るのですね。
    ありがとうございます😭
    病院も命に関わることなので慎重なのかもしれませんね…。次からは質問を考えて臨もうと思います。

    • 33分前
はじめてのママリ🔰

何か異常や気になることあれば医師から絶対言われると思います。
私は週数のわりに体が小さいなぁ…と言われ、ただ順調に育ってるし問題もなさそうだからと結局予定日が変更になりました。

私は出生前診断も受けませんでしたが、妊娠生活の中で気になることがあれば些細なことでも質問するようにしてます。
態度悪い先生なのでモヤモヤはしますが、聞かないと後悔しそうで💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    これからは念のため些細な事でも聞いておくように準備しようと思います。
    態度の悪い先生だったのですね💦
    知り合いにも別の病院ですが、沢山質問すると嫌な顔されたことがあると聞いたことがあるので、色々な先生がいる、と受け入れていくしかないですね。

    • 27分前