※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那会社員手取り20万、貯金なしわたし専業主婦貯金300万程一歳の子供1…

旦那会社員手取り20万、貯金なし
わたし専業主婦貯金300万程
一歳の子供1人

来年4月から子供を保育園に入れれたら、わたしも仕事をする予定です。

旦那の浪費(スマホゲーム課金、過度な趣味代)で旦那の貯金がなくなり、収入より支出が多いです。

普段の生活費、光熱費、家族で出掛けた際のご飯代等はわたしの貯金で、旦那は家賃、駐車場代、家族で出掛けた際の高速代。でやりくりしていました。

旦那の車のローン、保険代、奨学金、サブスク、携帯代、家賃などの固定費で旦那の給料ほぼほぼなくなります。むしろマイナスです。

税金の支払いも、もちろんできないのでわたしが払っています。

もちろん旦那のお給料を私の趣味代や美容代に使ったことはないです。

夫婦喧嘩も多く、何度話しても理解されない、伝わらない無力感、話し合いが責め合いになって心がすり減る毎日です。

この状況で、旦那の定期代8万、車検代13万程、旦那は営業職なのでその際の交通費を出してくれと言われています。

わたしは離婚も視野に入れて今日実家へ帰る予定です。

わたしの貯金から払うべきなんでしょうか。

普段から旦那のお給料だけで生活してきたわけではないですし、むしろわたしの貯金から出していたお金の方が多いです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

払わなくていいのでは?離婚で良いかと思います。実家で暮らせるならいないほうがプラスではないでしょうか??😖

はじめてのママリ🔰

給料かなり少なくて、なのに浪費家で、話し合いも進まない、、
そんな人いない方がマシです、、

定期代など払わなくていいです!

ぐ

払わなくていいですし、旦那さんに一言義両親にも伝えるねと言ってから現在の状況を義両親に伝えた方がいいと思います。そこで自分のかかるお金は義両親に立替てもらうなり、自分の浪費を知られるなりした方が今後のためにもなると私は思います。

はじめてのママリ🔰

離婚するならお金渡す必要もないと思います。

旦那さん何歳ですか?計画性とか1ミリも無さそうですが、元からそんな感じだったんですかね…?💦 


手取り20万しかない癖にその生き方が出来るのはある意味すごい…

無視して実家帰りましょう。