
コメント

ママリ
身内で利用経験や介護施設での勤務はしたことないですが、医療従事者です。
介護度や介護施設の種類によりますが、概ね月15万くらいからというイメージですかね。

はじめてのママリ🔰
一般的な意見ですが、あまり年金額が多いと収入が増えて負担額が増えると言うのもよく聞きますね。
非課税基準を超えると急に負担が増えるので、繰下げ受給しないで年金額を貯金しておくのが1番賢いとも聞きます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
そうです。税金等も考えないといけないですね🤔- 1時間前

ほし☆
祖母が今週から介護施設入りましたが、約月額15万程度だそうです💡これでかなり安い方だよと両親が言っていました😣💦
繰下げはメリットデメリットあるので考えた方がよいですね💦たしかに繰下げしたら増えるけれど、その頃にまだ働いていて収入あったとしたら負担が増える場合もありますし💦資産がしっかりある人は繰下げしても良いだろうけど、普通の人の場合は年金もらって貯蓄しておく方が良いのかなと個人的には思ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
やはり15万でかなり安い方なんですね💦24万くらいで選択肢が増えると聞き驚愕しましたが、現実なのですね😅
50代位でリタイアしたいなと思うのですが、アッパーマス層位だと繰り下げはせずに年金を貯蓄した方が良さそうですね💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
目安として考えます🙏