 
      
      Yahooニュースで時々専業主婦(第三号被保険者)は得だという記事を目に…
Yahooニュースで時々専業主婦(第三号被保険者)は得だという記事を目にします。
実際、羨ましいな〜と思うことが多いです。自分では払ってないのに、将来、年金貰えるんだもんな…と。
学校卒業してから、ずっと正社員で、現在は正社員を泣く泣く退職し、会計年度任用職員で働いています。
正直、不安定だし、更新にビクビクしているし、収入も下がった。
唯一の希望はきちんと社会保険に入れていることだけ。
社会保険に入れているほうが、将来、メリット高いのでしょうか?
- ももか(5歳1ヶ月, 7歳)
 
            はじめてのママリ🔰
絶対そっちのがいいです
厚生年金のが!
 
            あかり
社会保険、自分で払ってたほうがいいですよ。自分にも社会にとってもメリットあります。
今の時代、日本では共働き世帯は全体の7割、子育て世帯にいたっては8割が共働きですし。
それって、働いていたほうがメリットある社会でもあるってことですよね。
今ですら昔の専業主婦、自営業の妻って月に年金5万とかですよ。
将来的にあと30年後には今から3割ほど年金が減るって話でてますし。
3号廃止とかもあるかもですし、、、
かつての専業主婦が今は年金暮らしになり、夫が死んだら生活保護ってケース。今後も増えていくと考えてます。
そういう方たちの最低限の生活を守れるのも現役世代として働く側だけなので。
一部の富裕層以外は働いていたほうが社会にとってもメリットあると思います。
 
   
  
コメント