※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男兄弟より兄妹の方が仲が良くなりやすい?5歳になったばかりの長男と2ヶ…

男兄弟より兄妹の方が仲が良くなりやすい?

5歳になったばかりの長男と2ヶ月の次男がいます。
長男は次男を可愛がってはくれますが、すでにライバル視しています。同性だと、これからケンカばかりになるのかと思うと少し悲しいです。

もし妹だったら「守ってあげたい」という意識が芽生えて、メロメロだったのかなぁと思います。ライバルという意識はなく、大好きになってくれたのかなと。

やはり、男兄弟よりも兄妹の方の方が仲が良かったり安定しやすかったりするのでしょうか?
異性の兄弟構成の方が一般的にはいいのでしょうか?

コメント

ママリ

私自身は2歳下の妹とは喧嘩してたけど、5歳下の弟とは喧嘩はしてませんでした。

でも、結局のところ年齢差や性格次第だと思います。

うちは2歳差ですが異性でも普通に喧嘩してます。守ってあげたいというかお姉ちゃんお兄ちゃんぶる場面はたまにありますけど、成長とともに減ってるなーと感じてます。、上から順に女男女で、下2人はそこまでなのでただ単に上2人の相性が悪いとか性格が合わないのが原因だと思ってます。

はじめてのママリ🔰

仲良い兄弟も多いですし、
妹でも、可愛がったりとかしない子はしないですよ😂
それに、兄弟の方が男同士の遊びが出来て楽しめるとも思います😊
兄妹でもケンカするとよく聞きますし🥹

うちは男男女ですが、やはり男同士は喧嘩にはなりやすいです😅
でも、かといって長男は妹とはそんなに遊ばないです。次男は妹と遊んでくれます✨
ホントその子の性格だと思います😂🙏

ママリ

5歳差の兄妹ですが、関係性はお互いの年齢で移り変わってきました🤔

下の子を溺愛する時期、お世話する時期、ライバル視?して嫌う時期、無関心な時期、一周して可愛がる時期など…

だから同性だから・異性だからという単純なもんではなくて、親の関わり方だったり性格や相性なんだと思いますよ。