※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが時々4時間寝る場合、起こして授乳した方が良いのでしょうか。母乳量に影響がありますか。

生後1ヶ月で検診問題なしで母乳育児です。ここ最近夜中は2-3時間寝てくれる様になりました!でも、ごくたまに4時間ぐらい寝てる時があり起こしてまで授乳した方がいいんでしょうか?
母乳量が下がりますか?

コメント

ままりんぐ

夜中しょっちゅう4時間空いてます🫣🫣🫣🫣笑
流石に4時間半くらいで起こしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがに起こして授乳してあげてみます😣
    ちなみに母乳量は下がりましたか?

    • 9月14日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    んー、さがったかはわかりませんが、
    普通にまた飲んで寝るし,おしっこ減ったらとかもないかなぁー。
    おっぱいがカチカチに張らなくはなったかも!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は起こして授乳してみます!胸が張ってるのであげないとと必死になってしまいます😭

    • 9月14日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    張ってるうちは、母乳減らない気がするなあー!!難しいですよね,起こすか寝かしておくか…

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

起こしてないです😅
5〜6時間寝る時もあります🥺💦

はじめてのママリ🔰

助産師さんに1ヶ月健診で体重増加問題ないとの事で何時間空こうが起こさずに欲しがる時にあげていいと言われたので最近は時間気にしてないです!とは言ってもまだ3時間おきには起きて欲しがってますが、、笑