
義母から夫の頑張りを称賛され、自分の努力が足りないのではと感じて辛くなっています。お互いフルタイムで働いている中での葛藤について相談したいです。
愚痴です💭
義母から「息子はよく頑張っている」「息子が子育てに積極的で助かりますね」「パパが頑張ってるからパパの方が笑顔になるんだね」など悪気なく言われます。
子どもと実家に帰って初めて夫がいない生活を送ったときは「良い経験になりましたね」と言われました。
たしかに夫は義父よりは家事育児頑張ってくれていると思います。
でも基本はゲームして、機嫌が良い時に遊んで、あとは携帯触って放置したり、家事も洗い物と洗濯回すくらいです。
お互いフルタイム正社員ですし、私も私で頑張っているつもりです。
でもここまで言われると、自分の頑張りは足りてないんじゃないか?もっと夫の負担を減らす為に頑張らないと!と思ってしまいだんだん辛くなってきました🫠
- はじめてのママリ🔰

ᩚあーちゃんᩚ
性格の悪い私からすると
「お義母さんの教育の賜物なのか、息子さんはゲームばかりのスマホばかりで育児なんてさほどしませんけど、その教育方法教えて頂けますか?😊」と言いますね。お前が思うよりテメェの息子は何もやらねえよ💢って本音が出ちゃうかも笑
妊娠も出産も嫁の仕事なんだから、産後くらい旦那が率先して育児家事やるべきだろ。共働きならなおさら!!
私は専業ですが、家事も育児も何もしたくない時は全て旦那に押し付けてます

ママリ
えー、めちゃくちゃ腹たちます!!!
良い経験になりましたね
なんて何様😤😤😤
しかもめちゃくちゃ協力的な
ご主人ならまだしも
全然じゃないですか😇😇
何か言ってやりたいですね😤😤
良い案がありませんが
腹立つのはめちゃくちゃ共感します😭
ママリさんは十分頑張ってるから
くそ義母さんのせいで
そんなこと思わないでください〜😭✨

ままり
普通に義母うざいですね😂
私なら次そうゆうこと言われたら
『えーそうですかー?
普段ゲームばっかしてるし子供とは自分の気分でしか接しないし家事も大してしないですよ?😂』
って言っちゃいます😂

ぷらっぐ
あんまり義母に言えない性格ですかね。
大丈夫です。
外野が何言おうが気にしないでくださいね。
ただ、せめて「家の外ではとても頑張ってくれてますね。」と言いたい…!
コメント