

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんはイライラしてるのとか、なんでなの!って怒ってる気持ち、感じ取りますよ〜
ママが焦ってたら、赤ちゃんにも伝わるので、泣いちゃうんだと思います〜
他の人が抱っこして泣き止むなら抱っこしてもらってたらいいです〜

はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ😭
ママってわかってるから甘えて泣いてるのもあるんだと思いますよ!
主さん、睡眠取れてますか?旦那さんにお願いしてしっかり寝てみてください。スッキリしますよ☺️

つき
私も何度も子供に対して酷いことをしたことがあります。
怒鳴ったり、死ぬほどびっくりさせてり、いろいろしてしまいました。
ですが、息子は私にべったりです。
だからと言って、やっていいわけではありませんが、母親も人間なので限界はありますよね。
今は神経が立ってる状態のお母さんの気持ちが伝染して泣いてるだけじゃないですかね??
私も何度かありました。
精一杯頑張ろうとしてる今の状態でしっかり愛情は伝わっています。
今は子供からのレスポンスはありませんが、徐々にママ大好き反応がでてきますよ。

ママリ
赤ちゃんには確実に嫌われてません!
あと、泣き止まない時は泣き止まなくても良いと思いますよ!
泣き声を右から左へ程よく受け流す技を身につけて能天気に「なんでかな?あーなんでかな?なんで君は泣くのかな?」と踊れるくらい適当になってみてください。
あと、他の方も言ってますが他の人が抱っこして泣き止んだら「すごーいさすが!」と持ち上げてずっと抱っこしてもらって自分は昼寝したらいいですよ!

はじめてのママリ🔰
ママだと母乳の匂いしたりで
甘えて泣くみたいですよ!👶🏻
私も実際そうでした!実母や旦那だと
泣き止むとか、、、😮💨
そのうちママじゃないと泣き止まなくなるので今は抱っこできる人がしたらいいと思います!

スノ
私だと泣き止まなくて旦那だと泣き止む時期ありました😭
ママだと甘えて泣いても離れていかない!とか母乳の匂いがするとかで泣き止まない事もあるみたいです😭
嫌われてるは絶対ないです!!!
私も当時同じように悩んでましたが少ししたらママじゃないとダメ!ってなり、今もママママです!
他の人で泣き止むなら「お願い!」って任せて一旦寝ましょう🥰
睡眠不足だと頭おかしくなりますし、泣き声ずっと聞いてるの辛かったらイヤホンしてシャットダウンしても大丈夫です!
コメント