
居住地と同一県内にご実家がある方に質問です。家の購入にあたり実家と…
居住地と同一県内にご実家がある方に質問です。
家の購入にあたり実家との距離はどのていど気にしましたか?メリット、デメリットとかお伺いしたいです。
マイホーム購入を検討しています。
価格、立地を考えての第一候補がどちらの両親からも「遠いね🥲」って言われます。
遠いと言っても、旦那の実家には車で30分、私の実家には車で50分くらいです。田舎で車社会なのでこんなもんだろって思います。
近いメリットって、子供の送り迎えなど必要になった時に助けてもらえるくらいかな?って思うんですけどどうですか?
と言っても私の両親はまだ共働きですし、義母は来年で仕事を辞めるそうですが私から義母にお迎え頼んだりとかは気を使うし…と思います😅
それに子供が旦那側の両親に懐きすぎるのもちょっと嫌というか…(義両親は違いますが私の両親からは初孫なので🥲)
ただじゃあ少し土地を近くにしようかと考えても
私の実家→旦那の実家→市街地 って感じの配置で
私の実家と旦那の実家の間は山で住むことは無理なので
旦那の実家にしか近くなりません。
頻繁に旦那側の家族が遊びに来られてもやだなって思っちゃいます🤣
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の地元で建てました!
なので主人の実家は同県ですが車で2時間です!
もし自分になにかあったとき、地元であれば実家や友達もいるから私の地元のほうがいいだろうという主人の考えです😊
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!大変奥様想いな旦那様ですね🥺💖私は私の地元の方が田舎すぎるのと職場が遠すぎるので地元に住むという選択肢を私がもってないという…🤣