
職場に尊敬している上司(課長)がいるのですが、その人の前だと緊張し…
職場に尊敬している上司(課長)がいるのですが、その人の前だと緊張して、変な会話をしてしまいます💧😧
例えば、定時を過ぎて休み前の業務を終わらせて、さて、帰るか…というときに上司がこちらを見てニコニコしていたので、『お疲れ様です。心残りはないです!』と言ってしまったり…
突然会話をふられると焦ってしまい、『最近どう?』と聞かれたときには『良い感じです!』と言ったりしてしまいます。
自分でも支離滅裂だと思うのですが、なにか病気でしょうか?
咄嗟に頭で考えて喋るということができません…
なにかアドバイスいただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 6歳)

ママリん
面白い!ナイスキャラ🤣
と私は思いました。笑
良い感じに何か返事するのって結構難しいですよね。
私も準備時間ないと焦ってしまうタチです。
だから昔からこう言われたらこう返す、というパターンを結構沢山考えてます。
中学生の時からずっとなので、なかなかたくさんの引き出しありますよ。笑
それが心のお守りになってて、いつの間にか社長とかの前でもあんまり焦らなくなりました。
コメント