
①周りへの妊娠報告は何週頃にしましたか?②何週目頃につわり等の症状が出…
①周りへの妊娠報告は何週頃にしましたか??
②何週目頃につわり等の症状が出ましたか??
①→9/11に病院で妊娠6週とわかりました。
(厳密には何週とも心拍確認したとも
医者には言われていません。そんなことありますか?
予定日を書いた紙を渡されただけで。。
不安すぎません?)
帰宅後旦那にはすぐに報告しました。
12日母が遊びに来てくれ(近場に住んでいる)
妊娠報告はしませんでした。
旦那の次に報告したいのは両親です。
両親には何週目で報告しましたか?
友達や会社の直属の上司、
直属の上司よりももっと上の上司
総務?や他部署、同僚等何週目に報告しましたか?
飲みに行ったりしていた仲のいい人も会社にいます。
調べてもよくわからず、、
あくまで参考程度で、何週目頃にどんな順番で
報告したかご教授お願いします。
(仲のいい飲み仲間の会社の人も40歳で今
不妊治療をして一生懸命頑張っています。
そんな人に報告していいものなのかも悩ましく、、)
②→調べると6週頃につわり等出てくるといった
情報も見ました。
でも私自身気持ち悪さが全くありません。
でも食欲がやばくて。でも食べづわりのように
空腹時気持ち悪くなるわけではなく。
食べてもすぐお腹が空くといった感じです。
18:30頃夕飯を食べましたが、
今もうお腹が空いています。
妊娠中食べない方が良いものも沢山あるかと思います。
でもそんな神経質にならなくてもいいのでしょうか?
刺身とかは危険なのはわかるんですが、
生野菜とかも気をつけろとか調べると出てきます。
お肉もレアとか気をつけろ等
そんなこと言ったらレストランもですが
飲みはしないけど、約束していた飲み会の
居酒屋ご飯も信用ならなくない?
ってなってしまいました。
レストランよりも居酒屋がより一層疑わしい、、
焼き鳥も唐揚げも焼き魚も食べられない、、、、
やっぱそんな神経質にならなくても大丈夫でしょうか?
これは気をつけてという
食べ物があればご教授ください。
あとはたまにお腹が張ってるのか痛かったりします。
- m🔰(妊娠6週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます☺️🌸
①私は両親へはわかってすぐに報告しました!仕事柄上司へはわかってすぐに(5〜6週ごろ)報告をして、会社の人たちへは安定期に入って報告しました!
友人は、本当に仲良い子やよく遊ぶ子には遊びに行く話が出たタイミングで早めに報告をしました!飲みに行ったりする仲だったら飲まないと勘ぐられるのも嫌なので、どうなるか分からないけど〜と前置きをして報告しました!
私だったら不妊治療をされてる方へも、妊娠したことだけは報告するかもです!
不妊治療をしていると、他人のそういう変化には敏感になっているのでおそらく気付かれると思います。
②4週ごろからムカムカした感じはありましたが、ピークは10週以降でした!
これは人それぞれかと思うのでなかったらラッキーです!
私は生物やアルコールは気にしていましたが、その他はそこまで神経質には気にしていなかったです!
後半我慢できず何回かお寿司も食べちゃったりしてました笑
体が目まぐるしく変化していくと思うので、軽い張りや痛みは時々あると思いますが、出血やひどい腹痛、ハリなどあった場合は病院へ連絡してもいいと思います☺️

スノ
① 旦那には検査薬で陽性になった時に伝えて病院で6週とわかった日にも改めて伝えました!
両親義両親には、年末年始に会う予定があったのでその時に(12週の時)
会社には母子手帳貰ってから、直属の上司には悪阻の関係で6週の時に伝えました!
会う約束してた子には悪阻で会えなかったので8週頃、他の子には後期になってからでした!
② 私は6週半ばから吐きつわりで15週頃まで毎日吐いてました💦
悪阻に関してはない方もいるのでなければラッキーと思って大丈夫です☺️
妊娠中は、カフェイン、生物、アルコールだけとらないようにしてましたが生野菜は普通に食べてました🥰
神経質になりすぎるとストレスになるのでそこまで気にしなくて大丈夫です!
-
m🔰
ありがとうございます!
一昨日病院で判明して次の日にもう保健センターに行ったんですが、それは早すぎたんですかね?😂
病院では何も言われず2週間後に来てとだけで、、
調べたら妊娠届とやらを11週までを目安になるべく提出なんて情報を見たので、、、
やっぱり直属の上司にはどうなるかわかりませんがと報告した方が自分のためにもいいですかね、、
15週頃まで😵
お疲れ様でした、、頑張りましたね強いです🥲
じゃあ今のところラッキーなんですかね😂
神経質になりすぎず注意しながら頑張ります!
ありがとうございます🩷- 2時間前

♡♡♡
①夫には検査薬で陽性が出た時点で報告。
両親義両親にも職場にも、安定期に入ってから報告。
友達には、おなかが目立ってきた頃に直接会った人には言いましたが、わざわざ報告はしてません。(産まれてから報告します)
②生物、アルコール、カフェインは気をつけていて、あとは気にしてません!
調べれば調べるほど、「じゃあ何を食べれば…?」という状態になっていくので、本当にダメなもの(アルコール、薬、生肉)以外は、過剰に摂取しなければOKだと思います🙂↕️
ただ、食べてから心配になるようでしたら、食べる前に調べたらいいと思いますよ!
初産ですか?
初期でおなかが張ったり痛くなったりするのは、子宮が大きくなってる証拠ですよ☺️
あんまり頻繁なら、産院で相談されたらよいかと思います!
-
m🔰
やっぱり生物アルコールカフェインなんですね、、!!
本当に😂何も食べられないじゃんってなりました笑
初産です!
そうなんですね🥹
ありがとうございます🥲🩷- 2時間前

みつまめ
妊娠おめでとうございます💖
①
夫へは検査薬出てすぐ。
両親には、もしもの時にがっかりさせたくなかったので12週の壁を超えてから。
逆に、職場へは急な通院やおやすみがある可能性があること、うちの会社は妊娠中の通院に関して特別休暇が使えるので、人事(総務)と直属上司には産婦人科で、妊娠確認してからすぐ報告しました。
→直属上司からその上の上司や、その下のリーダー層にも伝えてくれたようなので、その後順次タイミングが合う時にそれらの方には報告(お話し?ご迷惑おかけしますが…的なもの)をしていきました。
職場の同僚などは安定期過ぎてから基本は一斉にご挨拶、特に親しくしてくれている人などへはその前にタイミングが取れたらって感じでお伝えしてました☺️
友人へは直接会えたら早い段階でも伝えており、会えなかった人には安定期入ったら連絡しました!
②参考にならず申し訳ないですがつわりはほぼなく、妊娠超初期6週ー12くらいに意識すればうっすら気持ち悪い…?くらいのレベルのものでした。(意識しなければ気付かないレベル)
食べ物はかなり緩くやってました!
生肉とお酒だけNGで、あとは臨機応変に☺️厚生労働省から出てる指針でも例えば刺身なども制限されておらず、容量は守ってね!という感じなので、魚もカフェインなども極端に食べ過ぎることがなくバランスよく食べる分には問題ないとしてました✨
例えばお刺身も、免疫が落ちるから食中毒の危険が〜というものと基本は解釈してるので、食中毒の危険って何の食材にもあるしなあという感じで、体調が良く、新鮮なものであれば🆗という感じに、制限解除してました😉
m🔰
ありがとうございます🩷
また、こんな長文の質問に紳士に回答いただき感謝です 🥹
先輩ママさんの情報めちゃくちゃ参考になります🤍
ありがとうございます👶🏻🩷
m🔰
ずっと座ってられる仕事なので報告しなくても、、とも思いますが、重いもの持ったり移動させたり外行ったりもあって、それに気を使っていつも一服行っておいでって言ってくれる上司で、ありがたいけど吸えないストレスが、、もう言うか悩みます😂
勘繰られるのも私もいやです💦
確かに気づきそうです、、
でもすごく気使いの人で、言ってもいいのかな、、と悩みます。。
お寿司😭食べたい😭😂
本当にありがとうございます🤍
はじめてのママリ🔰
私も上司へいつ言おうか悩みましたが、辛い時には休ませてもらえたり、時間調整してくれたり対応してもらえたので言ってよかったです!!
私も妊活してた時は他の方の妊娠報告聞くのもダメージありましたが、どんどんおなか大きくなってない?具合悪そうなこと増えた?など何となく気づくけど報告なくてモヤモヤしてる期間も逆に気を遣ってしまったので報告受けたらおめでとうって言えるのでその点では具体的には伝えずとも報告という形で話してもいいのかなと思いました!
周りの人に言うまでが、少しの体調の変化で不安になったりして辛い時期なので頼れる人には頼れる環境を作っておくのもいいかなと思います😊🫶