※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初診で胎嚢が確認できず、来週再受診予定です。過去の経験から、心拍確認までの期間について意見を求めています。腰痛がひどいことも気にしています。

排卵日を8/23と仮定して、5週0日の今日初診に行きました。
が、まだ胎嚢が見えず、先生からはもしかしたら排卵が遅れててまだ4週台の可能性あるからまた1週間後来てねと言われて来週の土曜日行くことになりました。

娘の時は5週3日で胎嚢確認、7週1日で心拍確認ができてるのですが、来週の土曜日に5週の後半ぐらいで胎嚢確認出来たらまた更に1週間後ぐらいに心拍確認になりますよね?
病院代も高いので1週間後じゃなくて2週間後の方が良さそうですかね?2週間後やったらギリギリ心拍確認まで出来そうじゃないですか?🤔💦

初診で胎嚢確認できなかった方、2回目の受診で胎嚢確認出来ましたか?何週間後に行きましたか?

出血、腹痛はありません。
唯一腰痛が酷いです。初期で腰痛酷かった方いますか?

コメント

みつまめ

検査薬では陽性ということでしょうか?☺️
5週後半ならおっしゃる通り基本的に胎嚢確認だけで、また心拍確認は別になりそうですね…
私も初めての妊娠は5週後半で行き胎嚢確認だけ、次は7週後半で行き心拍確認で初めて母子手帳もらいにいけました。

早く行っても心拍確認までのお金(補助券なし)が勿体無いし、初期の流産等は遺伝子異常などなので何かできることはないし、ということで、2人目は初診から7週後半に行き心拍確認でき、分娩予約、母子手帳もらいに、なども一気に進めました☺️

初期の腰痛は経験なしですが、生理痛で腰痛出る方などもいると思っているのでないことはないんじゃないかな?と思ってます😊お大事になさってください