※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

京都府立医大で胎児ドック(胎児外来)受けられた方いらっしゃいますか?お話聞きたいです😌

京都府立医大で胎児ドック(胎児外来)受けられた方いらっしゃいますか?
お話聞きたいです😌

コメント

りす

下の子の時、妊娠後期に胎児ドック受けました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    本当ですか😭ぜひお話し聞かせてください😆
    HPを見ているのですがあまり情報がなく困っていまして…
    ①りすさんは後期に受けられたとのことですが、胎児ドックをしてもらえる時期は決まっているのでしょうか?
    ②費用が他の所と比べて安いと思うのですが(16,632円と記載)本当ですか?

    何個もすみませんがよろしくお願いします🙇‍♀️

    • 9月17日
  • りす

    りす

    お返事遅くなって申し訳ありません💦
    ①私はもともと他のクリニックに通っていましたが赤ちゃんがずっと小さめでほんとにこのままクリニックで出産しても大丈夫か心配になって、自分で調べて府立医大の胎児ドック予約しました。
    その時、34週の時だったと思います。
    やっぱり小さめだったのでNICUがある府立医大に転院して府立医大で出産しました!
    ホームぺージには20週、30週、36週頃と書いてありますね。
    はじめてのママリ🔰さんは府立医大に通院されているのでしょうか?
    ②費用は多分それくらいだったと記憶してます。

    女性の先生でしたがかなり丁寧にエコーしてくれて結果もレポートみたいなものにしっかりまとめたのもらえました。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ大変遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    詳しくありがとうございます😭
    そうだったんですね!私は市内の別の病院に通っています!ホームページに書かれている週数ってことは初期はないってことですよね🤔

    やはり丁寧にエコーしてもらえると安心ですよね🥺

    • 9月20日