

はじめてのママリ🔰
昨年、娘の出産前に切迫早産で1ヶ月入院を余儀なくされ撃沈してました。
入院中、シャワーやトイレ以外は殆どベッドの上だったので、暇すぎてw
スマホだけでは飽きてしまってたのでクロスワードとか、持っていきました。あとは、同室者にもよりますが、いびきの煩さに不眠が続くこともあるので耳栓など…主人に持ってきてもらいましたね🤔
あ、病院の布団以外で愛用してるタオルケットなどあるといいかと!
私も3人目妊娠中です。今回は入院したくないので同じく自宅安静中です😅お互い頑張って出産まで過ごしたいですね🫠

はじめてのママリ
妊婦健診いつも通り行ったら突然入院になりました😂
切迫早産と診断されたその日に🥺
後から持ってきてもらうで結果的に大丈夫ですが
イヤホン
Switch
スマホ3台
スマホホルダー
↑要は暇つぶし用品
千円札
私の入院した病院は
冷蔵庫使うのにTVガード買わないといけない上に千円札しか受け付けない😶🌫️
両替機にも看護師さんに連れて行ってもらわないとダメな距離で🫠
汗ふきシート
私は早産予防のお薬の副作用で冷房効いた部屋なのに汗かいてます🤣
私は週3回シャワー許可されてます人によっては毎日オッケーな人もいます🥺

amy_🔰
病院は乾燥がすんごいので、夜はネックウォーマータイプの布マスクをつけてました!
普通の不織布マスクをずっとつける気にならず🥲
夜見回りに助産師さんが何度か見に来るので、寝顔を晒すのも嫌だったのもあります😅
あとはおりものシート、デリケートゾーン用の流せるウェットティッシュです。
急に内診の予定が入ったり、シャワーが浴びれない日があったりするので重宝しました!
あとは、普段使っているシャンプーとコンデショナー、化粧水などです。
病院からも支給されるのですが、髪がキシキシになったりしました。数日の入院だったら良いかもですが、長期になることを考えて大きいボトルで持ってきてもらいました。
食事制限などなければ、お菓子や飲み物もあって良いかもです。
私が入院した病院は、基本水分は支給されず、全部病棟の自販機で買わなければならず割高でした💦
自販機は現金のみだったので、現金も必要でした😂
あと、これは病院によるのですが、wifiがなかったのでポケットWi-Fi契約して持ってきてもらいました😂
コメント