※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

※発達障害に関する質問です。不快に思われる方は閲覧を控えていただきま…

※発達障害に関する質問です。不快に思われる方は閲覧を控えていただきますようお願いします。

ご両親のどちらかがADHD診断おりてる人、子供にADHDって遺伝しましたか?

姉の子(姪)がADHDの傾向で療育を受けていて、
私も昔から色々気にかかることがあったため、本日精神科にかかったら典型的なADHDの症状ですね、と言われてCAARSという検査を受けたのですが、結構当てはまっている項目が多く診断受けそうです😓

姉と私は父親が違うため、姪にもADHDの傾向があるということは完全に私の母方の遺伝だろうなと思ってます…

私も息子がいるのですが、色々調べてみたところADHDの遺伝率高いと見て落ち込んでます💧
ただでさえ普通の子育ても心配なのに今後療育など行きながら子育てしていけるのか不安でいっぱいです。

発達障害の方を貶す意図はございませんので、批判回答はできれば避けていただきたいです😭

コメント

ママリ

息子が自閉症で調べまくりました😅
以前、児童精神科の先生に聞いたのですが、ADHDも自閉症も、結局は脳の形や仕組みに後から名前が付けられたものなので、顔や身体が親に似るように、脳も親に似るそうです。
ちなみに、うちの場合は夫がASD傾向、夫の父親は完全に毒親で空気読めません😂

ちなみに私の祖父、母、私自身、娘はADHD傾向あります笑
が、同時に勝負強かったり短期集中型の勉強は割と得意なので傾向はあっても悪く無い人生を送ってるかなと思ってます😅
夫もASDらしい部分は多いですが、義父の反面教師で生活していたり、働き者で優しい部分も多いので特徴を長所に変えられています^_^
そういう人も案外多いので、息子さんも長所を生かしていけることを願っております^_^

3人目のママリ🔰

長男が知的ありASDです。
年子の長女も特性を感じて調べたらADHDは母親由来とあり…私自身が未診断ですがADHDだと思ってるので遺伝なのかなと思ってます😅💦
怒りっぽい、忘れっぽい、片付けできないです🥺🫣