※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ただの興味からの質問なのですが、早くに寝返りできたとか歩き始めるの…

ただの興味からの質問なのですが、
早くに寝返りできたとか歩き始めるのが早かった子とかって結局運動神経良く育ちましたか?😳✨

コメント

ゆずなつ

うちの上の子は、歩くのが早くまた胎動も激しかったのもあり、今はめちゃくちゃ活発で学年一番で走るのが速いです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ〜すごいですね😳ˊ˗
    うちの上の子は寝返りも歩けるようになるのも平均よりちょっとだけ遅いくらいで今運動神経が平均よりちょっと下くらいなので比例するのか気になりまして🤣✨
    教えてくださりありがとうございます🙂‍↕️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

上の子10カ月、下の子9カ月で歩きましたが。
上の子小5は運動神経はわりとよくて、下の子は5歳でよくわりませんが普通?ですかね。
自分も歩くの早かったみたいですがとんでもない運動音痴です。
歩くの早いってのはただ身軽なだけな気がしますし、運動神経って遺伝なんじゃないですかね。主人はわりといいので上の子はその血をひいた気がしますし。
ハイハイ沢山してないから運動神経悪いじゃないかと言う人も居たりしますし。
早ければいいわけでも、早ければ悪いわけでもない気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おふたりとも早いですね😳👏🏻
    上の子が寝返りも歩き始めも平均より気持ち遅く、今のところ運動神経も中の下くらいで笑、比例するのか気になって質問させていただきました🙂‍↕️

    運動神経は8.9割母親の遺伝と言ったりしますが兄弟でも運動神経の良さが違ったりするし個人差って感じなのですね!
    お答えいただきありがとうございました!

    • 4時間前
さおり

長男10ヶ月で歩き始めました!
走るの早かったり、運動することは好きですが運動神経がいいのか…は正直微妙かもです💦ちょっと鈍臭い所もあります💦
運動は微妙ですが、勉強は出来ます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月は早いですね😳ˊ˗
    やはり寝返りとか歩くのが早かったらというのは関係ないんですかね?🙂‍↕️
    勉強出来るの羨ましすぎます🥹👏🏻
    お母さんお父さんも勉強得意でしたか?😳

    • 4時間前
  • さおり

    さおり

    体を動かすこと自体は好きなので、まだこれからなのかもしれないと思いたいです…😂笑
    勉強は私は出来ず、、パパは出来るタイプなので、パパに似ました🙌

    • 4時間前
匿名

わたしが全部早くて…運動神経良くて体育の先生やってます!笑

子どもたちもみんな早くて…みんな運動神経いいです!
でも夫も運動神経いいので遺伝もあるのかな…とも思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体育の先生!カッコ良すぎる!!!😳
    運動神経はお母さんの遺伝が8.9割だと聞いたことがあるし、旦那様も運動神経が良かったら悪くなりようがないですね🤣👏🏻✨

    うちは私が運動神経が良く、夫が普通〜鈍臭気味で、長男は夫の遺伝子を受け継いでます😂笑

    • 4時間前
  • 匿名

    匿名

    え!そんな遺伝するんですか!!😳
    それは知らなかったです!💦

    でも、、、4〜8歳はプレゴールデンエイジなので色々な動きをさせてると伸びますよ🤩🤩

    • 4時間前
はじめてのママリ

そうでもないです。笑
下の子の方が遅かったですが下の子の方が運動神経良いです😊