
コメント

はじめてのママリ🔰
単独の和室なんて無駄ー!!!!
たまにしか来ない義母や友達より、そこに住む人が優先の間取りにするべきですよ!

はじめてのママリ🔰
子供が小さいうちは友達や親は泊まりに来たとしてもまだ使ってない子供部屋で寝てもらえばいいし、子供が大きくなればそもそも友達とか親が泊まりに来るとかってほぼないですよね〜
ってことでお互い妥協してリビング横につけて基本オープンで、仕切れるようにもするかなぁ?
-
mii
たしかに小さいうちは主寝室でねるだろうしそれ提案します!!
お互い妥協していかなきゃだよって話をすると、毎回俺しか妥協してないやんって言われます🤣- 1時間前

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
コレはハウスメーカーの人に住むのはあなた方なので、お客様の事考えて。ってよりは、普段の使いやすさを選ばれる方が良い。と言ってもらう。
男って、自分より知識や経験ある人の意見に弱いです。
-
mii
事前に営業さんに伝えて言ってもらう形ですかね?アリですね😂
- 59分前

はじめてのママリ🔰
ロールスクリーンとかで仕切れるようにしつつ、普段は開けておいてリビングと一体に見せるのはどうですか?🤔
ロールスクリーンでなくても障子とかで仕切れるようにしておくと、子供のおもちゃとかさっと隠せて便利だとは思います😌
-
mii
リビングと仕切れるよう扉は付けたいなっておもってるのですが、音漏れする光漏れするって言うんですよね🥲
- 57分前

きこり
実際の生活を考えたら、普段ほとんど過ごさない和室が1階の一角にあるのってもったいないなと思いました。
子どもが自室で過ごすようになるまでは、絶対リビング横の続き部屋が便利ですよね!
ただ、後から思ったのですが、もしかして旦那さんは将来お義母さまとの同居を視野に入れているということはないですか?
現段階で希望しているというわけではないので言わないけれど、どうなるかわからないもしもそうなった時はと想定されているということは…?
同居の可能性があるなら、単独の方がお互い気を遣う場面が減らせるのかなと。

ママリ
うちはリビングの隣に和室があって、引き戸は普段はあけてオープンにしています!
家族4人、布団敷いて和室で寝ていますよー
子供達の誰かが具合悪いときはすぐ布団敷いて寝かせられるし、すごく便利でおすすめです。
単独じゃ、普段絶対使わないし、意味ないですよね💦
mii
ですよね!!!!
旦那に否定されすぎて共感されて嬉しい😭😭