※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友達が出産した際に出産祝いを贈るべきか悩んでいます。自分は出産祝いをもらっていないので、どうするべきでしょうか。

自分が出産した時に友達から出産祝い貰ってないけど、その友達が出産したら出産祝いあげますか??
地元の1番仲のいい友達が2人目出産して、1人目の時は出産祝い渡したんですが私が子供2人出産した時何も貰ってなくて、明日会いに行くんですが何を持って行こうか悩んでます💧‬
そもそも私の考え方がケチ過ぎると思うんですが皆さんならどうしますか??
よろしくお願いします🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

貰ってないなら渡さないです!

ぺんぎん

貰ってないなら渡さなくていいと思います!!2人目ですし!
その友達的にはそういうのはやらないっていう考えなのかもしれません💧‬お返しめんどくさいだろうし!
おめでとう〜✨✨でいいと思います!

はじめてのママリ🔰

1人目の時渡してる、
さらにこちらも2人目の時はもらってない

なら渡さないでいいと思います!


お家にお邪魔するってことで
お菓子の手土産だけ渡しますかね😊

はじめてのママリ🔰

お安めのプレゼントを何かしら買って行きます🎁

はじめてのママリ

自分がお祝い貰ってるかどうかなんて気にせず、おめでとう!!ってなる相手なら渡します。
でも、あの人からは貰ってなくて自分だけあげてるなぁ、モヤモヤ。
って相手ならお祝いは無しにします。
明日会うのが相手の自宅なら、お邪魔させてもらうから〜っていうので手土産程度のは持って行きます

ママリ

絵本一冊とかおもちゃひとつとかだけ渡します!
私も同じことで悩んで、この前絵本1冊だけプレゼントしてきました!

はじめてのママリ🔰

軽いものあげます!
歯固めとスタイとか!