
幼稚園の親子遠足って、どんな感じですか?長男は保育園1歳児クラスで親…
幼稚園の親子遠足って、どんな感じですか?
長男は保育園1歳児クラスで
親子遠足に行ったことがあります。
バスの席は園で決められていました。
1歳なので、友達同士という認識もなく、
みんなひたすら我が子に着いて回る感じで、
他の方と話すのはほんの数分って感じでした😅
お弁当のときも、
上にお子さんがいる方が
この辺で食べるのですが、
一緒にどうですかーと
声をかけてくださり、
みんなで輪になって食べました。
(1歳クラス10人)
コロナ前だったので
おやつ交換もありました。
今思えば、もう7年も前の話です😱笑
その後、引越しで幼稚園になり、
遠足も保育時間内で
先生たちが連れて行ってくれたので、
親は特に何も無く、
動画配信で様子を見る程度でした。
おやつ交換も禁止になり、
持っていくのは自分で食べる分だけです。
1番下の子は違う園にしようと思っており、
そこは親子遠足があるんです。
最近の親子遠足はどんな感じか気になりまして…
プレにも行っておらず、
知り合いがいないので
親子遠足あるだけで、
他の園にしようかなとか悩むくらいなのですが、
皆さんどんな感じでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ぽんた
入園してすぐにある親子遠足は学年やクラスで集まって輪になり軽く自己紹介からのお昼ご飯は各自シート広げて、誰かが声かけてくれて一緒に食べましょーの人や家族のみで食べてる人もいるし、食べたら自由行動でほんとに自由に遊んでました😂
2歳、年少で入園したばかりだと親は子供につきっきりで動き回ってる感じですが年中以上だとほどほどに子供たちで遊んでるのを見守りつつママ同士でお喋りしてる感じが多かったかなと🥹

はじめてのママリ
家族でお弁当食べて遊んで解散って感じです☺️

はじめてのママリ🔰
バスの席は決まってて、現地で集合写真とったら自由行動です!^ ^
お友達同士でお弁当食べてる人もいれば、親子でお弁当食べる人もいるので本当に自由です笑
お弁当じゃなくて施設内レストラン利用、売店利用OKでした^ ^
で、バス乗って解散です!

ママリ
うちはバスの席などは自由で、乗った人から詰めて座る感じでした!子どもたちは前の方、大人は後ろの方に座りましたよ!
お弁当は子どもが仲いい子で集まって食べました!
コメント