来年小学生になる子どもがいる女性が、平日8:30〜14:30の勤務を希望しています。転職のタイミングが入学時期と重なるため、今が適切だと考えています。また、学童の申請が厳しいかどうかを悩んでいます。お迎えの時間についても考慮しています。
今は年長で来年から小学生になります。
最近職場でうまくいってなくて
8:30〜14:30 平日のみ週5勤務の求人を見ています。
だらだら転職タイミング遅いと入学時期と重なり色んな面で大変になりそうだから仕事変えるなら今ですよね…
ちなみに8:30〜14:30(休憩なし)勤務の場合
学童はなかなか混み合ってる地域に住んでるんですが申請は厳しいですかね🫣(保育職)
勤務後、昼食や通勤時間入れるとお迎えは1時間後の15:30〜16:00になるかな…と🤔
- ままり
コメント
はじめてのママリ🔰
自治体の基準によるかもです。
うちの地域は15時まで働いてないと申請出来ません🥺
そう言う決まりがなければ、低学年だし保育職って加点つくとこ多いしいけるんじゃないですかね🤔
ドレミファ♪
私の地域は14時までなら可能ですが隣の市は15時すぎないと入れないとかありますので確認した方がいいと思います
また同じ市内でも15時までのママさんが2年生に上がる時勤務短いからなめるか移動するかにしてほしいと言われて移動してました😅
-
ままり
やはり場所によって条件が全然違うんですね🫣
- 9月13日
はじめてのママリ🔰
うちも15時まで働いてないと申請できません😥
長期休暇や午前下校のみの日の学童なら申請可能です。
そもそも15:00過ぎに帰宅できるなら、学童なしでも下校に間に合うと思います🤔
短縮授業の時だけ調整しないと厳しいですが…
ままり
申請の条件あるの知らなかったです🥲
はじめてのママリ🔰
自治体のホームページとか見ると書いてあるのでチェックしてみると良いと思います😊
ちなみに教育委員会には「職場さえ良ければ、就労証明書だけ1日15時まで勤務の日を書いてもらえたら実働は関係ないので申請出来ますよ😊」って言われました🤣
それは一応公文書偽造にあたるのでは…と思いました笑