子どもがよく食べると言われるとモヤっとする理由は、実際には自分の子どもがもっと食べているのに、体格が小さいために少食だと思われることです。小柄な子どもを持つ親の悩みを理解してほしいと思っています。
「うちの子めっちゃ食べる」って言われたらモヤっとするのなぜだろ…?😅
実際のとこ、うちの子とその子、食べる量違わんどころか、むしろうちの子の方がよく食べてる。
のに、身長差20センチ以上、体重差も15キロはあるっぽいです。
うちの子は小柄で細身だから少食と思われてたりするのもモヤっとする。
ついでに、小さくていいなとかも言われたり…
少食な子、小柄な子の親はめっちゃ悩んでるって分からんのかなー?
大きいこと悩みあるだろうけど、小さい子のそれと比べたら何ともない。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
大柄で体重重いより小柄で体重軽い方がいいですよ!
我が子もよく食べるけど細身ですが遺伝ですね🥰
ママリ
上の子が体重重くて悩んでました💦
でもきっと小さい方が悩むんだろうなとは思ったのでママ友関係には体重の心配ごとは言えませんでした😅
-
はじめてのママリ🔰
下に書いちゃいました。
ごめんなさい🙇♂️- 9月13日
はじめてのママリ🔰
うちも同じアパートで仲良くなったママ友の子がすっっごく大きくて(2ヶ月向こうが先)会うたびに「うちの子大きいなー!」「よく食べるしね~」「成長曲線からはみ出ないように気を付けるのに必死」とか何とか言ってましたが、失礼だけどお母さんが大きいので遺伝だろ😅って思ってました。笑
-
はじめてのママリ🔰
遺伝もありますよね。
元夫はチビだけど、わたしが高身長なんです。
「お母さん大きいのにね」と言われることも多くて…😢
うちの家系の男は、高校以降に伸びる人ばかりで、それまではものすごく小さいです。
でも高校以降に180とかまで伸びる人ばかりなので心配はしてないけど、心配してる人だったら言われて気分悪いだろなーと思ったりで…- 9月13日
はじめてのママリ🔰
重いのは重いで悩みがあるんだろうとは思うけど、小さいと再検診とかあるし、悩みというよりは問題があるという感じで…
体格差あるお友達のママには体格の悩み言わない方がいいですよね…
はじめてのママリ🔰
小さくて、乳児の時から再検診を繰り返し、身長を伸ばす治療対象のギリギリです。
思いより楽とは思えないです。