※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後12日の新生児がよく寝ており、授乳回数が少ないことに悩んでいます。完母が難しいのではないかと心配しています。現在は搾乳とミルクを併用しています。

日中よく寝る生後12日の新生児、泣かないので3時間で起こして授乳するも即寝落ちで全く吸わず。結局1日の授乳回数は7.8回止まり。

こんなんじゃ完母なんて無理ですよね…?

今は授乳前に搾乳(30〜50mlほど)→両乳5分ずつ(上手に吸えずまだあまり出てる感じはない)→搾母乳→足りない分ミルク
でやってます、、🥲

コメント

ᩚあーちゃんᩚ

うちは2週間から混合やめて完ミになりました。
よく寝る子で3~4時間普通に寝ます。なので起きた時授乳してました。完ミになっても変わらずよく寝るので起きてからミルク飲ませてます!
きっちり3時間で起こさなくてもいいと思います。起きてしっかり飲むのであれば

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    完ミに切り替えた理由はよく寝るから以外に何かありましたか?
    ミルクのほうが腹持ち良いし自分だけの負担じゃなくなるからメリットですよね!
    ただどうしても母乳を諦めきれなくて🥹でもこれ以上手を尽くせそうになくて悩んでいます💧

    • 9月13日
  • ᩚあーちゃんᩚ

    ᩚあーちゃんᩚ

    元々母乳寄りの混合だったんですけど、だんだん母乳の出が悪くなって1回に飲む量に満たないくらいしか絞れなくなったのでミルク1本にした感じです!
    成長すればミルクでもなんでもいいって感じなのでサラッと切り替えました笑

    • 9月13日
  • ままり

    ままり

    うちもすでに母乳の出悪くなってそうです🥹(もともと良くないので)
    わたしも限界きたら切り替えようかな…もう少しだけ頑張ってみます😫

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

体重の増えやおしっこなど問題なければ両乳5分ずつ×2にしてはどうでしょうか??
あと毎回搾乳やミルクじゃなくて2-3回に1回にすれば自然と授乳回数も増えやすいと思います。

授乳前に30-50㎖も搾乳し過ぎな気もします🤔
もう少し軽めに搾ってから授乳、残った分を搾乳でいいと思います🍀
分泌過多過ぎてそれくらい授乳前に搾らないとほぐれないのなら今のままでいいとは思いますが😊

産後3ヶ月までは母乳量も増えやすいのでまだまだ可能性はありますよ✨
うちも今生後10日の新生児いますが、黄疸が強めで寝てしまっているので、授乳中も寝てしまいます💦
授乳で足らなければ搾乳かミルク足してます💦しっかり飲ませて💩出させないと良くならないので😂

1人目は完母だったので頻回授乳すれば完母でいけるとは思うけど、今はそれより体重増やしたり💩してもらって黄疸が良くなることを優先してます😅
その為に2~3時間で起こしてます🤭
お互い大変ですが、新生児のお世話頑張りましょうね✨

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    今保護器を使っているのですが吸っても出てないことが多く、この状態で時間増やして良いのかな?と不安に思ってました🥹
    30〜50は多いんですね😫3日前までおっぱいがカチカチで、今もまだその名残が残っているのでとりあえず柔らかくしなきゃと思ってたので、もう少し軽めに搾るだけにしてみます!
    分泌はあるものの上手に吸えず出ないのが課題ですね…

    お誕生日近いですね!👶🏻
    その子その子で特徴とか違うし自分が納得できてそれで子供も成長してくれたら良いですよね…!
    分かりやすいアドバイスありがとうございました😭😭

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳やマッサージは乳輪部分がやわらかくなれば大丈夫かと思います😊

    ソフト保護器でも微妙そうなら、吸う力がそれなりにあるのならハード保護器でもいいと思いますよ✨
    どっちにしても保護器の先に母乳を少しためてから装着してみて吸ってもらうのもいいかと🍀

    あとは吸ってもらいながら、自分のおっぱいもマッサージしたりと圧をかけながら授乳すると張りもマシになりますし赤ちゃんも少しずつ垂れてくる母乳を飲んでくれるかと思うので、吸おうと思ってくれることが多いです😊

    • 9月13日
  • ままり

    ままり

    メデラの保護器でダメで、今は哺乳瓶の乳首を保護器がわりにしています!(産院もそのやり方でした)
    助産師さんいわく吸う力は強いね〜とのことでした🥹
    細かく教えてくださりありがとうございます、、!
    1人目は早々にミルクにしてしまったので母乳のことあまり分からず助かります🥲

    • 9月14日
はじめてのままり

うちの子も、5〜6時間寝る子で、起きてお乳あげても途中で寝ちゃってました。
授乳回数は6〜7回でした。

生後1〜2週間は、お乳10分ずつ吸わせて、ミルク30ml足してました。
2週目後半〜3週目にかけて、母乳で満足してくれるようになり、ミルクあげてません。
完母になってから、お乳のほうが消化が良いからなのか、3時間前後で起きて、しっかりと吸ってくれるようになりましたよ!!!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    あと完母になるまでは、母乳マッサージも授乳前にやってました!

    • 9月13日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    同じような感じですね🥹
    うちは母乳が足りないのかミルク少量じゃ満足せずついついミルク出してしまいます💧
    2週目後半から母乳でいけたんですか!すごい🥹
    良ければ母乳の分泌量やお子さん上手に吸えてたかとか聞きたいです🥲

    • 9月14日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    返信遅くなりすみません🥲
    その後、母乳の出はいかがでしょうか?

    私は家にスケールがないので、日々の分泌量は分かりませんが、先日2週間健診行ったとき、病院の授乳室のスケールで測ったら、80mlくらい飲んでました!!
    今はその日より分泌量がさらに増えてる感覚があります。(母乳パッとないとミルクが垂れてきたりする)

    子どもは声出したり、ハァハァ言いながらもごくごく飲んでくれています😂
    今もたまに途中で寝ちゃうときはありますが、基本的に計20分ほどはしっかり飲んでくれます!

    • 9月16日
  • ままり

    ままり

    わたしも遅れました💦
    80mlすごいですー!!😳今1日何回くらい授乳していますか?

    こちらは自力で搾乳は変わらず50mlくらいですが助産師さんが搾ると100ml出ててはいて、、
    昨日2週間検診で測ったところ20mlしか飲めてなく、吸うのが下手っぴなのと寝てしまい吸う気がないのとで悩んでます😭
    分泌だけ良くても張るだけでしんどくて😫

    • 9月17日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    母乳になってから消化が良くなったのか、8〜9回できてます!!
    起きてるときは2時間、寝てたら3〜4時間間隔であげてます☺️

    搾乳ではしっかり出てるんですね!!
    それなら、あとは赤ちゃんに吸ってもらうの頑張ってもらうしかないですね🥲!!
    私は産院で教えてもらったやり方や抱き方をやめて、飲んでくれる角度や抱き方を自分で試行錯誤してみたりしました!
    あとは、もう少し大きくなったら、赤ちゃんにも体力ついてくると思うので、吸えるようにもなってくると思います…🥲!(うちの子がそうだったので)応援してます❤️‍🔥

    • 9月17日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    と書いたところで、片乳10分で寝ちゃいました😅
    でも、体重が増えてれば問題ない!と肩の力抜いてやってます!
    お互い悩みもありますが、悩みすぎず頑張りましょうね❤️‍🔥

    • 9月17日