※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新潟市中央区で1歳児の保育園入園を希望しています。求職中ですが、同様の状況で入園できた方はいますか?希望順位について教えてください。

新潟市中央区、保育園1歳児入園希望です。
求職中での申し込みなのですが、
同じように求職中で入れた方いますか?
第何希望まで書いて、第何希望で入れましたか?

コメント

はじめてのママリ☆

求職中
0歳児 4月は入園 第一希望でした。

ただ、友人は1歳児は第5希望まで
全部落ちて
二次募集の前に
区役所から電話あり
入れる保育園の案内があり
希望する保育園ではない保育園に
入園しました。

2歳児 4月に就労中で
再度転園、希望の保育園へ入ってました。

1歳児は育休明けが
優先で、中々厳しかったようです。

参考までに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます。

    0歳児はやっぱり入りやすいんですね!

    1歳児だと5希望でも落ちてしまうなんて…
    育休明けの人がどんどん増えてるみたいですよね。
    なるべく10希望まで書いて、二次募集も考えようと思います。

    詳しくありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ☆

    はじめてのママリ☆


    今は各区役所に
    コンシェルジュ?がいるので
    いるので聞いてみるのもいいかもです。

    私は、たまたま行っていた
    支援センターの職員さんが
    元園長をしていたらしく
    近くの保育園情報に詳しくて、
    なるべく人気がない園を
    家の近く、通いやすいか?雪道でも大丈夫か?を基準に選びました。

    どこでも大丈夫なら
    中央区は入りやすいようですよー。

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コンシェルジュ予約しました!
    教えていただきありがとうございます!

    なるほど支援センターでいろいろ聞くのもありですね。

    人気園に入れたいという希望はないので、なんとかなるかな?と思い始めました!

    ご返信ありがとうございます。

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

去年の4月入園ですが、求職中で1歳児、第一希望で入れました。
家の近くは激戦区だったので少し範囲広げて第10希望まで書きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます。
    第一希望で入れたんですね…!
    なるほど範囲を広げるのも大切ですね。

    ちなみに中央区の激戦区だと女池、上所らへんですかね…?
    愛泉が人気、というくらいしか把握しておらずすみません。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は申込直前に範囲広げたので、第1希望で入れました。

    新潟市のHPから令和7年度4月入園の申込・決定状況が、年齢別に掲載されています。
    私はそちらで、どれぐらいの倍率で入れるのかを昨年、一昨年で確認しました。
    その年によって変わるようなので参考までにしました。

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    資料までご丁寧にありがとうございます。
    これを参考にして、倍率も確認して希望園を考えたいと思います。

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

求職中、1歳児4月入園希望
第10希望まで埋めて第7希望のところ入れました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入れたんですね!
    それをお聞きして希望が持てました…!
    でも10書いて7はシビアですね…

    • 9月15日