
コメント

Y
教育費返せなんて言う親いるんですか…?
返せって言われるくらいなら奨学金借ります🥲

ちー
言われた人です。
親からは、育ててもらった恩を親に返すため、だそうで。
社会人になってから、しばらくは返してましたが、当時の自分の給料がかなり安く、他に目標など色々出来たので、払えない!となり、家を出た時から、支払いはなくなりました。
自分の子供には、別に、教育費位、何とかして出したいです。
-
あかり
当事者からの回答、待ってました✨
回答ありがとうございます!!!
なるほど。
恩を返すためということだったのですね🙂↕️
ご自身は目標できて家をでてから支払いはなくなり、自分の子には教育費をだしたい気持ちがあるとのこと✨
話してくださってありがとうございます😊
気持ちが明るくなりました✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
支払って「あげる」か〜〜〜
-
あかり
回答なさっているということは、、、
教育費を親に返すよう言われた方ですか?- 2時間前

はじめてのママリ🔰
支払いますよ!
②ですね。
毒だったので、親の考えにそぐわない選択をしたら
突然学費ぜんぶ返せ!縁切りだ!と言われて、学費は返してませんが(笑)
-
あかり
回答ありがとうございます😊
支払いますよ!って言い切ってる感じ、良いですね✨
色んな考えがあり、個人それぞれの選択がありますもんね🙂↕️
結局返さずに済んで良かったです♪
ご自身は現在働いていますか?- 36分前
あかり
いますいます!
私の義母なんですけど。
ずっと専業主婦してて。
夫は教育費を返してました。笑。
私自身は親が教育費支払ってくれる親だったので。色んな人がいるもんだと思いました🙂↕️
奨学金って借りちゃうと住宅ローンとかで不利になりますよね。
車のローンとかも審査にひっかかるみたいだし。
Y
えー😭いろんな人いますね……
私は、そうやって恩着せがましくあとから返せと言われるくらいなら奨学金を借りる選択をすると言うだけで、本当に借りるか借りないかはまた話しは別ですね。
自分の子供が奨学金借りて大学に行くことになったとしても、自分で家建てる年齢くらいまでには完済できるように支援するつもりです。子供に返せとは言えません💦
あかり
本当にね〜、、、
色んな考え方の人がいますよね🙂↕️
お金なくて奨学金のがまだわかりやすいです。
一度でも支払うお金があるのに、返せと言うパターンもあるんだ!と勉強になりました✨
私が気になるのは、そういう価値観で育てられたら、同じこと子どもにするのかな?とか、気になってます。
結構いたりするのかな?と。
私も子どもに教育費返せとは言えないです〜🙂↕️
法的には義務教育分は強い義務あり。
経済的に自立してない時期も一応は扶養義務ありみたいですけど。
高校卒業してからの進学先ぶんの教育費を返せパターンもあるんだなぁと義理の両親のことみて思いました。
自分自身が教育費支払う親に育てられると、そういう発想にならないから勉強になりますね☺️