※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

切迫入院してますが赤ちゃんの泣き声が全くしないです。同じフロアに分…

切迫入院してますが赤ちゃんの泣き声が全くしないです。
同じフロアに分娩室、入院個室、大部屋、
少し奥にNICU、小児病棟があります。

この2週間で廊下を赤ちゃんと一緒に歩いてる人を1人だけ見かけました。
NICUを見学したんですが、3人赤ちゃんがいました。

他の赤ちゃんってどこにいるんですかね、、
産んだ初日から母子同室ですが、また他で入院する場所があるんかな。
でもマップには載ってないんですよね
それとも産まれてないだけ…?

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれてないんじゃないですかね?
妊婦さんが少ないとか。
私も少し前に産婦人科に入院になり、新生児の赤ちゃん見れるかも!!って楽しみにしてたんですが殆ど会えませんでした😂
確かに外来に行っても妊婦さん少なくて、婦人科かな?って人の方が目立ちますし(私も婦人科)出生率下がってるんだなーって感じました。
近隣の評判の良い個人院にみんな行ってしまうのもありそうですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総合病院で外来では妊婦さんだらけで予約もなかなか取れないって感じなんですけど、
    その妊婦さんはどこに…?状態です😅

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    里帰り的な感じで健診だけでそこで産む人は少ないとか…?

    • 1時間前
*すず*

私も上の子出産の時、
産院だったのですが、ナースステーション?に、産まれた赤ちゃんは増えていくのに、入院部屋には毎日同じ人の名前しかなくて…産後のお母さんがどこに入院してるのか気になりました!
他に部屋はない感じでした…。
どうなってるんですかね?不思議で仕方なかったです🤨