
【娘の習い事について】5歳の娘がチアダンスを始めました。地元の小さな…
【娘の習い事について】
5歳の娘がチアダンスを始めました。
地元の小さなスタジオ、という感じのところです。
体験は楽しく行きましたが、その後からあまり行きたがらない娘。
(親が入れないからかも)
今日3回目でしたが、かなり行きたがらず。
しがみついて娘が全然離れない時に、コーチから
「だからお母さん入ったらダメなんだよ」って呆れた様に言われて、
言い方もあって、はぁ!?と、ものすごく腹が立ってしまいました。
トイレ行きたいからついてきてと言われて入っただけだし。
その後も全然離れない娘への対応に疑問あり。
入会までのメールのやり取り(返信かなり遅かったり不親切)や、スタジオのHPが古いままなど、疑問に感じてたことのダメ押しになりました。
あ、ここはダメだ辞めよう、と直感が言ってるのですが、どう思いますか?
チア習ってるママさん方のスタジオはどんな感じですか?
- たまお(5歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
それは辞めますね‥。
こっちは金払ってやってんのに
対応、言い方あり得ねぇ‥。←
チアではないですが
ダンス系習ってます。
園児までは
ホールに入って保護者も一緒に見ていい場所です。
小学生からはホール外にはなりますが
入り口や窓から見る事は出来ます。
先生も無理強いせず
少しずつ声かけながら‥って感じです。
そんな偉そうな態度ではないです‥😱💦

はじめてのママリ🔰
娘が5歳のときにチア習っていました。
同じく、親が入れないところでした。
幼稚園児とはいえ、親から離れて集中してやっている印象はありました。
ただ、ルールを守らずついて入ってしまう保護者はいて、先生から何度も注意されていました。
私はそれがストレスでやめました😂
並行してバレエも習っていて、バレエの保護者はみんなルール守るし。
先生も一貫していて、ルール守れないならまだ習うのは早かったのでは?と退会を促すこともあったりで、私と娘にはそちらの方が合っていました。
自分で合わないなと感じたり、先生と信頼関係築けない様子ならスタジオかえると思います。
コメント