保育園に提出する就労証明書は原本が必要と言われましたが、旦那の職場ではPDFを自分でコピーする必要があります。どうすれば良いでしょうか。
保育園に出す、就労証明書ってコピーだめですよね?
旦那の職場ですが、本社からPDFで送られてくるそうでそれを自分でコピーしないといけないらしく。
(昔は郵送で自宅に原本送られてきたらしいですが、経費削減だとか)
そうなるとハンコも白黒だからコピーしたものを渡すことになります。
保育園に聞いたら原本がほしいといわれました。
どうしたら、いいのでしょうか?
旦那は本社がそういうやり方だから、仕方ないといいます。
- ママリ。(4歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
はじめてのままり
うちもPDFで送られてくるので、印刷して出してます!
役所に聞いてみてはどうでしょうか?🤔
フレッシュなれもん🍋になりたいの
PDFならカラーで印刷したらいいのでは?
-
ママリ。
なるほど🤔
カラーなら印刷いいんですね、、、
今まではハンコや会社印だけは一枚一枚押されていたのが届いたんですがね💦逆に面倒になりました😭- 9月13日
はじめてのママリ🔰
保育園じゃなくて、役所に聞いたら良いと思いますよ!
私は書類関係は園通さずに、役所に直接電話してます。結局園はただの通過地点なので、よくわかってないことも多々ありますよ。
コピーokな自治体も全然あると思います。
-
ママリ。
そうですね💦
連休はいって動けず
旦那は連休あけ休みで、、、😅
ありがとうございます。- 9月13日
退会ユーザー
そのまま市役所に言ってみるのはどうでしょうか?🤔
はじめてのママリ
押印って今は省略できる自治体が多いと思いますが必須な自治体ですかね?
うちも私も旦那もパソコンで作ってもらって印刷して渡されたものなので、押印はないです。
ママリ。
印刷したらハンコが白黒なりますが、問題ないですか?
はじめてのままり
社印不要の自治体もありますし、役所に聞くのが確実かと…
認可園なら、就労証明出してっていうのも保育園が求めてるのではなく、役所だと思います💦
ママリ。
はい、役所が毎年この時期年に一度、変わらないかの確認で提出求めていて。
ですよね🤔
三連休動けずで、、、ありがとうございます
はじめてのままり
連休後に役所に確認がいいと思います😌
社印がどうしても必要なら手間ですけど、印刷して会社に送って押してもらって返送してもらうしかないと思いますし💦
押印不要だといいですね😌