※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

ADHD診断待ちの女性が、学校からのチェックリストに落ち込み、面談や運動会が苦痛に感じている状況について相談したいと考えています。

ADHD診断待ち。病院でADHDのチェックリストを家庭と学校の先生に書いてもらうように言われ、学校から返ってきた。
用紙が封筒に入れて封までされててちょっとイラッ…。そんなに点数多めで書かれているのか…と落ち込む。
日々、これができたできなかったと用紙にコメントあるけど、支度はできた とかなんか棘のある言葉多数。
あーうちのコ迷惑かけてるから正直うざいんだろうな。お荷物なんだろうな。ストレスなんだろうな。

これからの面談や運動会が苦痛で仕方ない。私達、嫌われているというのがひしひしと感じる

コメント

りつき

病院や医院の先生宛でお出しする書類なら、封をして出すのが正式なので常識に則っただけだと思いますよ☺️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私のとセットで出すのかと思ってたので…💦常識なんですね💦
    ありがとうございます!

    • 9月13日
ママり

うちも書いて貰いましたが、うちの場合、書いたら直接病院に送るルールなので!と、病院からは預かってくるように言われたのに、完全に中身をみられないように対策されました💦
ショックでした。
出きること出来ないこと、気になること、親としては知りたいし、先生の本音も知った上で付き合いたいのになと思いました😞
傷つきますよね😞

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですか!そんなに見られたくないような内容なんですかね…😩
    単純にショックですよね。
    本当に、先生はどう思っているのかを知りたかったのに…と思います。
    とても残念です。

    • 9月13日
  • ママり

    ママり

    すいません💦
    下に返信してしまいました🙏

    • 9月14日
ママり

知りたいと思いますよね…
学校での様子を気を遣ってやんわり伝えられたりしますが、それだと意味ないんですよね😥
そして、病院へは包み隠さず伝えられ、病院の先生と話すと噛み合わないです。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ほんとですよね😩
    もうこの担任と信頼関係築けなさそうです…💦

    • 9月14日