※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

帯広協会病院で出産した方はいらっしゃいますか?体験談を教えてください。

帯広協会病院で出産した方いますか?
色々調べてみてるんですが協会病院で出産した人の投稿が少なくて😢
もしいらっしゃれば、どんな感じなのか教えてほしいです!

コメント

りん

どんな感じとはどういうこと
が知りたいのでしょうか?

  • りん

    りん

    質問がざっくりしすぎてて
    回答に困ってます。

    まだ受診前なのか
    受診中で出産、入院に
    ついて聞きたいのか

    コロナ禍の妊娠だったので
    今とは少し違うかもしれませんが
    答えられる範囲でなら答えます。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受診中で出産入院について聞きたいです😢!
    出産の流れや出産後の入院の雰囲気など教えてもらえたら嬉しいです!

    • 9月14日
  • りん

    りん

    出産は普通分娩だったので
    陣痛来たら部屋に案内されて
    そこで出産まで過ごしました。

    助産師さんとかも
    丁寧に対応してくれました。
    音楽とかは無かったです。

    ただ総合病院だからか
    許可もしてないけど
    研修医?とかがずらっと来て
    処置とかも不慣れな人が
    やってて時間かかったりしました

    入院は4人部屋で毎回
    お部屋でご飯食べてました。

    飲料水、出るところありますが
    部屋によっては遠いのでなかなか
    いけずペットボトルとか買ったの
    持ってきて貰ってました。
    (朝は牛乳でそれ以外は
    水分的なもの出ませんでした。)

    午前と午後と2回
    お菓子タイム?みたいのがあって

    缶詰のフルーツ取り分けました
    みたいなやつが置かれてました。

    母子同室でシャワーとか
    トイレの時にスタッフに言えば
    預かって貰えるって感じでした。

    あとは授乳の時間になったら
    授乳室で授乳する感じでした

    円座とか授乳クッション
    とかは置いてありました。

    お祝い膳はいつになるか不明ですが
    (私は予定されてた日に忘れられたらしく退院前日に変更されてました)

    たまたま昼メニューと
    被ってしまっててちょっと
    無いなと思った記憶があります笑
    (昼、夜ともに天ぷらでした笑)

    ご飯は普通の病院食ですが

    味薄くて食べれないと
    いうこともなく想定してた
    よりは普通に食べれましたが

    やはりお米の量多いので
    ふりかけとかはあると便利です。

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん教えてくれてありがとうございます!!
    お祝膳残念でしたね…😢
    助産師さんも優しそうで安心しました!
    ふりかけも準備しようと思います。笑
    口コミなどがまったくなく少し不安だったので教えていただけて安心しました☺️
    ありがとうございます!

    • 9月15日