
長男が野菜を嫌がり、食べるのが難しい状況について悩んでいます。育児の影響を感じ、毎日の食事が辛いと感じています。
長男が本当に野菜が嫌いで食べてくれません
カレーとかにナスを小さく刻んで入れても気づいてオエッってなってしまいます...
次男は今のところ離乳食問題なくよく食べてくれます
長男が0歳の頃、離乳食めんどくさかったのと初めてでどうしたらいいか分からず適当だったのがいけなかったのかなって思ってしまいます....
食べてくれるものがあればそれでいいやって思って生きてればいいやって、好きなものばかり食べさせてました
最近は少しずつ食べてくれるようにはなったけど、生野菜とかはやっぱり食べれないし、見た目で判断して食わず嫌い?的な感じです....
肉とかも大きいままだと食べないし、咀嚼?が苦手?めんどくさい?のかなぁ
これって絶対自分の育児のせいですよね
長男に申し訳ない気持ちでいっぱいです
食べなくて怒ってしまったことも何度もあります
毎日のご飯がしんどい
- まる(生後8ヶ月, 3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
こんばんは!保育士です。
幼稚園や保育園ではどうですか?
幼稚園や保育園で食べられていたら、まずはGoodです✨
そして、無理に食べさせようとすると、よりトラウマになって食べないので、すこしずつです✨
離乳食と同じように「まずは一口だけ」を徐々にです!
そして生野菜はまだまだ食べられなくて大丈夫です!園でも、食中毒のリスク子どもの消化の負担の問題から、生野菜は避けているはずです。

はじめてのママリ🔰
3歳なんてそんなもんですよー!自分のせいだなんて思わないで!!
私も3歳児健診で同じこと相談したら保健師さんに「隠してもお野菜の味が分かるなんて味覚がしっかり発達してる証拠!素晴らしい!」って褒められました😂
特に葉物野菜(生野菜)とかは口の中に張り付く感覚が嫌で苦手な子が多いって何かで見たことあります🤔
うちの子は今6歳になりましたが何でも食べますよ!なんであの頃あんなに食べなかったん?って聞いても覚えてないって言われますが笑
最近少しずつ食べられるようになったなんて十分成長してるじゃないですか✨息子くんのペースに任せてあげてください☺️

ママリ
保育園か幼稚園では食べてますか?
うちの3歳の子も見ただけで食べないことあります!家では野菜も無理して食べさせていません。上の5歳の子も野菜好きではないので例えば味噌汁に小さい人参2つなど😱保育園では2人とも頑張って食べているみたいなのでそこまで気にしてません😂だって何しても食べないんですもん😱まるさんのせいではなく、子供ってそうなのかなと思っています。あまり自分を責めないでください😣
赤ちゃんの頃は2人とも野菜食べてました!

mama
うちも同じですよー😊
離乳食時代は野菜たくさん食べてくれてたのに、今じゃ2人とも全く野菜食べません💦
幼稚園の給食でも全く食べません!
肉も野菜も食べず、食わず嫌いが激し過ぎて😅
あの頃はバクバク何でも食べてくれたのに、、、なので私のせいではないと思ってます!!笑
きっともう少し大きくなったら食べられるようになります!たぶん!
私も子供の頃そうだったけど、大人になってから野菜大好きなので😊
ただ、ごはん作っても食べてもらえないと悲しくてイライラしますよね🥲
私も一時期そうでしたが、ママリで相談して、今は子供が確実に食べられるものだけしっかり食べさせようと思うようになりました。
野菜は私が食べる分だけ用意して、子供達には「ママの野菜食べてみる?」と勧めてます。
長男は頑なに食べませんが、次男は食べてくれる時もあります😊
コメント