※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場で新卒の男性から話が長いと指摘され、反論が多くて困っています。彼の態度に不満があり、チーフになることに不安を感じています。若者の言動についてどう思いますか。

職場の相談です。
少人数の給食調理で働いています。

社員3人体制なのですが、6月に異動してきた新卒4年目の男の子に、〇〇さん(私)話なげーから何がいいたいかわからない。
ってか、この話長すぎ。っと言われました。
普段から口ばかり動かす子でうるさいし、反論する割には仕事できないしで苦手でしたが、さらに嫌いになりました。
これはこうだよと教えると必ず「え、でもこれでよくない」っと反論してきます。
前の現場では1人で調理していたらしく、自信があるようでプライドが高いです。
異動してきて2ヶ月まだまだ今の現場のことは半人前なのに、来月からチーフになるそうで、パート内でも不安と不満の声が出ています。

今の若者って年上のおばさんに向かって、酷いこというんですか。
信じられないです。失礼すぎて頭にきてます。
みなさんの周りの若者はどうですか?

コメント

ぺんぎん

社会人としての常識が欠如してますね(>ㅿ<;;)
指導する人(上司)は何も言わないのでしょうか??
私の周りも変わった子はいますが、ちゃんと良い子もいますよ!その子の問題かと、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休憩時間に言われたのですが、他の方はいませんでした。
    パートが出勤するまでの時間帯は、チーフからは仕事のことで厳しいことを言われているそうです。口を動かすなという注意はありません😅
    私も別の職場で、学生バイトの子と働きましたがいい子がたくさんでした。

    • 9月12日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    私ならもうその子には教えません!!何かできてないことがあれば、上司から言ってもらうようにします!
    上司にもいつも反論されて聞く耳を持たないと経緯を説明して!

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えも話もしないようにします。
    また腹立つことがあれば、上司に相談してみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月12日
mama

そこまでの口の悪さはありませんが、失礼なこと多いし、世の中のことわかってないなーっていうのは多々あります🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり酷いですよね。
    と、ともに反省もしています。
    つい回りくどく話してしまう癖があるので気をつけますが、腹はたちました。

    • 9月12日
すぅー

新卒は差が凄いありますね
しっかりしつけされていて年上のリスペクトもあって会話がスムーズなこもいれば、宇宙人やしつけされていない野生の人間もいます。同じ大卒です。

その新卒さんは最近のこというより、普通にやばい人ですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初日から馴れ馴れしく話してくる奴だなとは思っていましたが、だんだんと私に対する態度が目下に話す感じになり、弄ってくることもあるんです。
    その子は専門卒入社4年目で、私はパート入社3年目なんです。
    でも、現場は私の方が長いので私の方が知識はありますし、動けます。本当イライラします。
    宇宙人👽かもしれません。
    あの自信はどこからくるんでしょうか。

    • 9月12日
  • すぅー

    すぅー

    4年も社会人経験あるんですね?!
    もしかして女性だから〜とか歳などで判断してるタイプかもしれないですね
    そうだとすると相当頭悪いですが…🙄

    頭悪いので客観視できないんです😣
    見下してるので普通に言っても変わらないと思います。こちらがキレると意外に黙ったりしますが体力使うので上司にハラスメントの報告とかですかね…

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、頭悪いですね。
    賢い子はそんな言い方しませんよね。
    失礼で空気読めない奴だなとは思います。
    来月からチーフ(現場責任者)だなんて信じられないです。
    今のうちに現在のチーフに相談しようと思います。
    ありがとうございます!

    • 9月12日