※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびまよ
お仕事

妊娠5週目の初マタです。職場への報告が不安で、産休は2年目に入る前に必要だと思っています。正式採用は10月からなので、来月には伝えたいですが、勇気が出るか心配です。

5週目の初マタです。
今年新卒で入ったばかりで職場への報告が不安です…。
産休に入るのは2年目に入ってすぐになると思います。
身体を動かす仕事なので早めに言わなきゃいけないとは思っています。
10月から正式採用になるので、せめて来月言おうと思っていますが、言える勇気が出るかどうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

身体を動かす仕事なら、
早めに言った方がよいかと😅

身体の動かす仕事の内容によると
思いますが、新卒なら
正式採用もどうなるか、微妙な
判定になるかもしれませんし💦

  • えびまよ

    えびまよ

    回答ありがとうございます!
    10月になってから、できる限り早く伝えれるようがんばりたいと思います🙇‍♀️

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

私も妊娠した時はまだ年数浅かったのでどうしようの気持ちが大きかったです🥺
微妙な反応の上司もいましたが、あまり気にしないようにしました😮‍💨
お腹の子を守れるのはママだけです👍✨
ご自愛くださいね🍀

  • えびまよ

    えびまよ

    回答ありがとうございます!
    気にしないのが一番ですね😌
    強い心を持てるようがんばります!

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

普通にできましたでいいと思います
守れるのはママだけです

ただ一年目の子からお金もないのに避妊しないで毎日のようにしてたら2人目できちゃいました〜💦
みたいなこと言われた時は、正直、ん?ってなりました(おめでたいとは思ったけど、そんなおおっぴらにいうことか?)と笑い話したかったのかもだけど、命を軽く扱ってるように感じてしまいました😥

だから報告の仕方は考えてほうがいいと思います。
というか、妊娠しましただけで十分だと思います!!
主さんが避妊してないとかそういう意味ではなく、伝え方次第でいい意味に伝わらないかも😥ってことです!

おめでとうございます🎈

  • えびまよ

    えびまよ

    回答ありがとうございます!
    伝え方大事ですよね…
    妊娠がわかってから毎日のように考えてます😔💭
    自分の気持ちを伝えれるように、伝え方しっかり考えます!

    • 9月12日