※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

あと10日で4ヶ月になる次女👶🏻ですが、けっこう大きな声で泣きます長女は…

あと10日で4ヶ月になる次女👶🏻ですが、
けっこう大きな声で泣きます

長女は1人目ということもあり
泣く前に抱っこしたりあやしたり遊んだりしていたので
ほっっっとんど泣くことがなく成長してきました

次女は眠いときやお腹が空いたときなどに大きな声で泣きます
もちろん機嫌が良い時もあります😌
追視もするし目も合うし遊ぶと声を出して笑いますし
クーイングも多いです

ただ少し機嫌が悪いとジィジやパパの抱っこで泣きますし
ほぼ完母ですが、出先などでたまにミルクをあげる時も
ジィジやパパだと泣いて飲まないこともあります。
お風呂でも最近ギャン泣きすることが増えました

日中ずっと泣いてるとかでは全くなく、おおまかに言えば
お腹すいた、うんちが出て気持ち悪い、お風呂、眠い、チャイルドシート嫌だ、構って欲しい抱っこして欲しい で泣くことが多い気がします。

長女が泣かなすぎたので次女がものすごく泣く子に感じてしまいますが、これは普通ですよね?😭💦

ちなみに夜はスワドルを着て5〜6時間は寝てくれます
夜中は全くないです
長女のときも夜泣きなどは一切なかったのでそれは同じだな〜と思いながら子育てしてます

皆様のお子さんはどんな感じでしたか?( ; ; )

コメント