1歳の子どもについて、発語や歩行、じっとできないことが気になりますが、これが普通でしょうか。
1歳なりたて👶🏻です。
発語、パチパチ、ばいばい、指差しなど何もないのですが、こんなもんですか??
月齢近い子はパパ、ママなど言うようで🥹
ちなみに歩きもしません!笑
伝い歩きまでです!笑
気になることといえば、上記もそうですが基本的にじっとできないです😇
絵本を読んでもめくりまくって興味なし、ブーブーカーでは回るタイヤをじーっと見ています
良いこと?をあげると、めちゃくちゃ食べる、意味もなく泣くことがあまりない、いやいや🙂↔️して?と言えば首を振る、よく笑うなど😭
こんなもんでしょうか?😔
- わ(1歳1ヶ月)
ぽぽちゃん
そんなもんだと思いたいです🤣
パチパチや指差しは最近できました!笑
ばいばいは1歳になってできました😍
ままままーとは言うけど、ママだと思って言ってるのかわかりませーん🤣
はじめてのママリ
1歳半でその状態だと検診に引っかかるのでゆっくりかなと思いますが、1歳なら出来ない子も全然いますよ😌
🎈🎈
こんなもんです!!
ほんとに!!
もちろん個人の差はあるとは思いますが、徐々にいろんなことができるようになったり、急にいろんなことができるようになったりと、
子供の成長は予想がつきません🥹
伝い歩きしてるならそのうち絶対歩けるので大丈夫です⭐️
ののゆ
一才なりたてなら
指差ししないとかありますよ(^^)
その子はその子
うちはうちです(^^)
ri
うちも1歳なりたてで、同じような感じで心配していろいろ検索してしまいます😔
うちは➕して喃語も少なくて、他の子と比べると目が合いにくいのかなあとかも思ってしまったり😔
心配ですよね😭
-
わ
うちも喃語とも言えるのか怪しいレベルしか口にしてません😭笑
あー、うー、とかよりも奇声に近いかんじです😭
気になり出すと止まらないですよね🥹
昨日ショッピングモールの遊び場で、息子より明らかに小さい子がパチパチしてて衝撃を受けました🫨涙- 9月14日
-
ri
わかります!月齢下の子が模倣したりマンマ〜とか言ってるの聞くと😨😨こうなります(笑)うちの子大丈夫かなって😥
ここにコメントしてる先輩ママさんたちのコメント見て少し安心しましたが、またきっとそのうち心配なくなるまで検索魔だろうなと思ってます😥- 9月14日
-
わ
分かります😂😂
焦る必要もないのも分かってますが、暇があれば検索魔になってます😇笑- 9月14日
-
ri
無事安心できるくらいまで成長して純粋に子育て楽しみたい気持ちでいっぱいです😭🩷
- 9月14日
コメント