![m.s.risa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院での授乳がうまくいかず悩んでいます。母乳が出ないことに焦りや悔しさを感じています。どうしたらいいでしょうか。
12日にうみ、それから授乳生活
病院自体は母子同室ではなく、3時間おきの授乳で、今日から夜中の12時半以降の授乳はなく、朝の6時半スタートです。
授乳し、体重を測り、足らない分をミルクでです。
すべてを終わらせるのに1時間でおわらせる。
今日から5分間吸わせるを×2セット
わたしは吸いやすい乳首やしでるよって言われてきたのに搾乳しても小さじ1もでません。
吸わせるのが大事と言われても、時間もきまってます。マッサージも30分前からしてます。
出ない焦りと悔しさ、悲しさ、辛さ、申し訳なさ、母乳がでると思っていてから涙が止まりません。
むねまだはりません。
どうしたらいいんでしょうか、
- m.s.risa(7歳)
コメント
![maki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maki
まだ生後3日目ですよね?
焦る必要は ないと思いますよ😊
私も まだまだその頃は出なくて焦ってましたが 少しずつでてくるようになります ☺️
![m.s.risa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.s.risa
こんな感じのスケジュールです
![erip](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
erip
私も入院中は両方で5ccくらいしか搾乳できず、焦って毎日泣きそうでした😞けど毎日マッサージ、授乳してたら
退院後からでるようになってくれて
今ではほぼ完母です。
-
m.s.risa
完母羨ましいです…
- 6月15日
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
完母ですが母乳が軌道に乗ったのなんて2ヶ月になる前くらいでしたよー
大丈夫ですよ!そのころは全然出ませんでした😂
-
m.s.risa
その間は混合ですか?
毎日どれぐらい吸わせてましたか?- 6月15日
-
あやこ
混合でした!
私の病院では10分ずつの指導だったので10分ずつ吸わせてました😁とは言っても目安なので7〜8分だったり、離れようとしても痛いくらい引っ張って離さないときは満足するまで吸わせて15分くらい吸ってたり、まちまちでしたよ(*^_^*)- 6月15日
-
m.s.risa
退院してから1回でどれぐらい吸わせてましたか?
- 6月15日
-
あやこ
退院してからも同じ感じでしたよ!
私も母子別室で3時間おき、夜間授乳なしの病院でしたが、退院してからはどんなに眠くても夜間も3時間おきですし💦
2ヶ月半の頃に突然哺乳類拒否されたときなんて足りなくて1時間おきに吸わせてました😂
ストレスが一番良くないので産後の身体ゆっくり休めて気楽に赤ちゃんかわいいーって思ってたらいいと思いますよ♡- 6月15日
-
m.s.risa
ありがとうございます…
- 6月15日
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
全然焦らなくて大丈夫ですよ!
私も入院中は0~4gとかでした😊
吸わせるのは時間が大事なのではなくて回数です。
これからも毎日1日8回以上の授乳を繰り返すことでどんどん出る量増えてくるので大丈夫ですよ😌
-
m.s.risa
8回以上ですね!ありがとうございます!
- 6月15日
![ささ!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささ!!
絶対出ます、と確証のないこと
言えませんが私もそうでしたよ!
退院しても1ヶ月くらい
これほんとに出てるの??
って心配になっていました。
そしてある日ミルクでもいいや、
って思って3時間おきにミルク
育児にしようって思ったときに
6時間くらいおいてたらある日
張ってました!!それ以降何故だか張るようになりでてましたが、今は事情があり結局ミルクです笑
-
m.s.risa
なるほど!ありがとうございます!
- 6月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
助産師さんに相談してみてはどうでしょうか?
不安なことは何でも相談したほうがいいですよ💓
私も入院中はミルク足してばかりでした!
はじめは出なくて当たり前ですよ!
赤ちゃんに吸わせてれば日が経つにつれて母乳の量が増えてきますよ💓
ストレスが一番よくないので、出なくてもいいやーって気持ちでゆっくり休んでください(*´˘`*)
-
m.s.risa
ありがとうございます(´._.`)
- 6月15日
![オトッペ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オトッペ♪
入院中に足りるくらい出る方が稀だと思いますよ(*^^*)
退院する頃の5日目で20〜30くらいしか出なかったです。
初乳は粘度もあるし、出にくいです。
張っても出るとは限らないですし。。
大事なのは頻回に授乳して乳首を赤ちゃんに吸ってもらう事で、身体が反応し出るようになるみたいですよ。
本当は夜中の頻回授乳が重要みたいなんですが、入院中は身体を休めて退院したら嫌でも頻回授乳になり大変ですから(*^^*)
-
m.s.risa
ありがとうございます!
- 6月15日
![樹莉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
樹莉
産後疲れてるし、初めての育児だと不安もあって辛いですよね…
私は産後2時間の時に初めて授乳した時から少し出てるみたいでした
息子も飲むのが上手で助けられた部分もありますけど…
翌日から左乳頭の浮腫が出始め、3日目には両方浮腫んできてしまい、痛みもありました
そうなると息子に咥えさせるのも痛いして辛かったです
それでも母乳は結構出る方だったのか、母乳パットが無いとパジャマもびちゃびちゃになってしまいました…
助産師さんに何度も相談したり、マッサージをお願いしたりしてなんとかなっていました
でも2か月位からは出なくなってしまい、完ミです
私は早くから母乳出てましたけど、なかなか出ない方もいるみたいです
病院にいる間は助産師さんに不安なこといろいろ相談していいと思いますよ
私は母子同室だったので、何度もコールしてました笑
焦らずゆっくりでも大丈夫だと思いますよ
m.s.risaさんもまだママになって間もないですからね
ご自身の身体も休めてくださいね
m.s.risa
ほんとですか…?
maki
たまに 産後すぐから 母乳たくさん出る!という人いますが、でない人の方が多いんじゃないかと思います!
病院にいる間は、このようにスケジュール決まっているかもしれませんが、退院したら、このスケジュール通りにはいきません。笑
ひたすら 授乳です☺️
頻回授乳していると、出てくるようになりますよ😊
m.s.risa
当分は混合でしたか!?
一回でどれぐらい吸わせてましたか?
maki
私は 完全母乳でした!今でもそうです😊
出産した産婦人科が 母乳育児推薦の病院だったので、出産してすぐから母子同室で 欲しがる時にあげてね!と言われ 入院中から頻回授乳で 夜中は 寝ずにずーっと授乳でした 💦
その時は 一回5.6分ずつあげてました!
入院中は、病院のやり方でやらなきゃいけないかもしれないですが、退院したら自由です。笑
母乳育児をしていくのであれば、もう頻回授乳で吸わせるしかないと思います ☺️
m.s.risa
頻繁に吸わせるですね(´ω`)