
小1自宅学習についてです✏️オススメ教材や取り組み方についてアドバイス…
小1自宅学習についてです✏️
オススメ教材や取り組み方についてアドバイスください!
小1娘。塾や通信教材はやっていません。
勉強時間は毎朝30分ほど。
宿題は下校してすぐ終わらせ、放課後は習い事やお友達と遊ぶといった感じです。
国語→教科書ワーク(こくご、かんじ)、ロジカル国語
算数→教科書ワーク、
ぐーんと強くなるシリーズ(計算、文章題)
上記の教材をプリントしておいて、今学校で勉強中の単元のプリントを数回取り組ませています。
(例えばこどもから、今日から「どちらがながい」の勉強始まったよー!と聞いたらその範囲のページを印刷して取り組ませているような感じです。その範囲のテストが終わったらひとまず終了。)
先取りはしていません。
特に国語なのですが、小1で進みもゆっくりな為他に何かプラスαでもう1冊何か無いかなぁと悩んでいます。
それとも、漢字だけでも先取りしていっても良いのかなと悩んだり…。
算数は同じ状況になっても、復習がてら足し算引き算の計算練習プリントをやらせたりしている状況です。
今のところこの勉強の仕方でテストや学校でやっているプリント等見る限り理解できているようです。
何かオススメ教材等アドバイスありましたらよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
2年生です。
くもん通ってるのですが飽きるほどに足し算引き算やり続けてとても数字に強くなりました。大人顔負けです。
終わったプリントでも何度も何度もするのが大切なのかなと思います😊
勉強と並行して読書の時間大切にしており絵本から始まり文庫本まで読めるようになりました。漢字への関心や文章の理解度、作文も手助けなしである程度書けるので読書効果侮れません🌟
ワークではないのですがおすすめです🌟
コメント