
最近搾乳機を買いました。洗いづらい部分があるので、洗うだけですか?搾乳量や絞り方について教えてください。
最近夜はよく寝るようになったので朝おっぱいがカチカチになり寝てるのに起こすのも可哀想なので搾乳機を買いました🙆!
搾乳機の吸う部分洗いづらいですよね😵
搾乳機は洗うだけですか?ミルトンとかにつけたりしてますか?
おっぱいの出る量、どのくらいまで搾乳するかによりますがみなさんは1回どのくらい搾乳できてますか?
私は最後まで絞り切らずにある程度硬さがなくなったら搾乳やめてしまいますがみなさんは最後まで絞りますか?
一気に質問してすいません😵😵
- あーみー(7歳)
コメント

まにまに
搾乳機、Pigeonの手動の物使ってます(^^)
煮沸で消毒してますよ♪
私はもぅ働いていて
長時間授乳、搾乳ができないので
仕事終わって帰って来て
搾乳機したときは
片方、150近く搾乳できます(ー ー;)
最後まで絞れてるかはわからないです(ー ー;)

にこ
私も夜中に爆睡してるときは搾乳器使ってます😃
赤ちゃん洗剤で洗ってから消毒もしてます。
最後までではないですが、100~120くらいになるまで絞ってます🙆
-
あーみー
みなさんしっかり消毒してるんですね!私もちゃんと消毒する様にしなきゃ😂!
同じくらいです😊😊👌- 6月15日

のらねこぐんだん
搾乳機も洗ってミルトンつけてました。量は両方で120くらい出てたと思います。
ある程度硬さが残るように絞らないとすぐ母乳をまた作り出してしまうみたいです。
-
あーみー
私もミルトンにちゃんとつけなきゃですね!!
硬さが残らないとすぐ作られるんですね!逆かと思ってました!
参考になります👌- 6月15日

ぷりぷり
搾乳器、無駄に部品が多くて洗うのも面倒ですよね😵❗スペアを買っちゃおうかな~と悩んだくらいです😏💦
私は洗って消毒してましたよ🌼搾乳を与えないのであれば消毒は省いていいかもしれませんね☺️
私は左右差がありましたが片乳で50~150ml搾乳してました☀️
量ぢゃなくて、時間を目安にした方がいいですよ ❗❗
授乳の目安と同じ、片乳10分・計20分⚠️
(手動、毎日だと腱鞘炎で手首がおかしくなっちゃうくらい疲れますよね)
絞り出せばおっぱいは楽になりますが、母乳はなくなればまた作られます🙋そうするとまた張りがでてきて余計キツイです😵
なので、少し軽くなるくらいがいいですよ❤️
乳腺炎、とっても辛いものらしいので気をつけましょうね❣️
-
あーみー
めんどくさいですよねー😂
洗いにくくて😵😵
とりあえず硬さが取れたらやめてます😊👌
まだ二ヶ月なのでどんどん作られてもいいかなって思ってます😊
乳腺炎怖いですよね!幸いなに食べても痛くはならないだけよかったです😂- 6月15日
あーみー
ちゃんと消毒してるんですね👌
哺乳瓶ですら最初しか消毒してなく、洗って終了でした😂😂
自分も寝る時間が長い時だけ搾乳してます👌
やっぱり空けば空くほどいっぱい絞れるんですね!
まにまに
毎回消毒ではないですよ!笑
仕事後の搾乳したものは
捨てるので、
(時間がたってるせいか緑っぽいので(ー ー;))
あげるときのものだけ
煮沸消毒してます♪
電動の搾乳機はわかりませんが、
手動のものは
レバーを引っ張った時に伸びる
シリコン?の部分は
中まで水が入るようにして
何度も洗ってます(^^)