※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルサ
子育て・グッズ

吐き戻しっていつまでするんだろう…寝返りを覚えたら、おむつ替え中でも…

吐き戻しっていつまでするんだろう…
寝返りを覚えたら、おむつ替え中でもミルクのあとでもかまわずぐるんって…
お腹を圧迫すればでるよね💦と思ったりもしますが、
ミルク飲んで2時間経っても吐く…
笑ってるし、ミルクもよく飲むから大丈夫だと思ってますが😅
皆さんのお子さんはいつくらいまでありましたか?
なにか対策とかしてましたか?

コメント

さあた

離乳食始まってからなくなりました!

  • ルサ

    ルサ

    そうなんですねー
    離乳食始まる頃まで、拭いて回ります🤣

    • 6時間前
ぷち🙂

今うつ伏せになってもゲップ出るだけで吐き戻しかなり減りました🙆🏻‍♀️

  • ルサ

    ルサ

    そうなんですね!
    それは羨ましい😳
    吐き戻しとよだれのあとをたどれば息子がいる!
    みたいな状態なので💦

    • 5時間前
  • ぷち🙂

    ぷち🙂

    すごい!そんなに動くんですね🥺
    ママはお掃除大変ですね😇

    • 5時間前
ままり

1歳過ぎてもミルク飲んでたんですが吐き戻しありました🥲卒ミ直前の1歳5ヶ月までありました。
でも、11ヶ月くらいからだいぶ少なくなりましたよ〜

  • ルサ

    ルサ

    卒ミ直前まで…
    気が遠くなります…が、こればかりは仕方がないですかね😅

    • 5時間前
k

上の子が吐き戻し多くて、5ヶ月後半で離乳食を始めてからも吐いていて、もうズリバイも覚えていたので色々なところでにんじんやほうれん草色のものを吐いてました😂
予防策はなかったので、なるべく顔の下にタオルとか敷いておいて吐いてもいい対策をするくらいでした😅💦
うちの場合ちょうど8ヶ月になる頃にぱったりおさまりましたが、この頃からつかまり立ちを始めたのでお腹を圧迫されることがなくなったからかなと思います😭
うちの子はお座りが遅めで先につかまり立ちでしたが、お座りするようになったらおさまる子も多いと思います!

  • ルサ

    ルサ

    離乳食も😱
    あぁ…やっぱり1歳前後くらいまでは続きそうですね💦💦
    今はうつ伏せから前進は出来ずに後退していくので、スタイにタオルをつけて長めにして対応してますが…
    あえてタオルをどかして吐く🤣
    吐かなくなる日が待ち遠しいです。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

同じく4ヶ月の子がいます👶🏻

寝返りとずり這いがすごくて、
ルサさんのお子さんと全く同じで
授乳後数時間経っても吐き戻してます🤣
授乳後しばらくバウンサーに乗せてたりしましたがあまり意味がなく💧
機嫌も悪くなく、楽しそうなので常に追いかけて床を拭き拭きしてます🤣
回答になってませんが、いつかはおさまるかなと思って一緒に頑張りましょう🫶🏻🩷

  • ルサ

    ルサ

    同じ方がいてだけでも安心です。
    こんなに吐くものか?うちだけ?と心配したりもしていたので…
    機嫌よく、楽しそうならそのうち〜と気楽に床拭きします🤣

    • 1時間前