※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aちゃん
お仕事

産後の職場復帰について👩🏻‍💻業務委託で在宅の仕事をしています!休憩時間…

産後の職場復帰について👩🏻‍💻

業務委託で在宅の仕事をしています!
休憩時間も一日の稼働時間も比較的自由なため、赤ちゃんファーストで働くことができる環境なのですが、自分自身の身体や赤ちゃんの成長などを考えると、目安として産後どのくらいから在宅での仕事の復帰が可能でしょうか?

もちろん人によるのは承知しておりますが、初産で全く見当が付かないため教えていただけると幸いです🙇🏻✨✨

コメント

ユウ

赤ちゃんが泣いたらすぐに手を止めれるか、背中スイッチ最強で全く手が離せなくても可能な仕事か等状況によるのでなんとも言えません😅
うちの長女は背中スイッチ最強で、4ヶ月の頃にラッコ抱きを覚えるまで私は横になって眠ることすらできず座ったまま抱っこで寝てました。が、産後すぐ事務仕事復帰(もちろん四六時中抱っこ)、1ヶ月で対面での仕事復帰(もちろん抱っこ)、0歳4月入園まで待機だったのでそこでようやく解放されました。

次女は寝てくれる子だったので2〜3ヶ月の一時保育使えなかった頃も楽でした😊

私の場合完全に個人事業主として働いてるので万が一仕事ができなくても完全に自己責任ですが、委託内容によっては納期だったり守らないといけない範囲があると思うのでそこにもよりますね🧐


なので、正直その気になれば入院中から復帰できます😊実際やってました👌🏻
が、一般的に言うなら産後最低でも6週は雇用なら働けないのでその間に働く人ってよっぽどだと思います😅
自営での信用問題とかよほど生活が大変とか、なにより仕事が好きとか…🧐
保育園に預けるのが可能なのが最速2ヶ月(申込期間を考えると事実上3ヶ月ですが)、多くの園が6ヶ月なので、無難なのはその辺かなと思います👌🏻