※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うちの子こそ育てにくいエピソードあれば教えてください上の子と違い育…

うちの子こそ育てにくいエピソードあれば教えてください
上の子と違い育てにくすぎてストレスしかないです🥲

私より大変な方の話を聞きたいです🥲

お昼のうどん吸う口食べていらないされ、スムージーもぐしゃぐしゃにされました
大泣きしてましたが、こっちだって泣きたいわ と思いスルーしときました😮‍💨

朝まで寝た事は数えれるくらいしかなく、ご飯もあまり食べない、活発すぎていろんなところ登る、あける、剥がす、よく泣く、で手が出そうになります😩

コメント

はじめてのママリ🔰

もう少しで5歳の長男が育てにくいです。
睡眠の前後は必ずギャン泣きで泣かずに寝て起きれるようになったのは1歳8か月。夜泣きは3歳半までありました。ご飯も1歳過ぎてから全然食べなくて成長曲線からはみ出てます。
多動を疑うほど毎日ウロウロ興味がコロコロ変わります。イヤイヤ期は道路の真ん中で寝転がって泣くタイプで周りから冷ややかな視線を沢山浴びました。気持ちの切り替えが下手で公園から帰るときは泣き叫ぶ我が子をかついで帰ってました。体の使い方が下手で人1番怖がりなので運動神経も悪いし遊べない遊具も多いです。シャワーも赤ちゃんの時からかけてるのにいまだに泣き叫びます。
もうとにかく育てにくいです。
育てにくすぎて発達障害を疑いましたが専門の人に見てもらっても診断がつく程度ではないみたいです。真っ白ではなくグレーだと思いますが。
下の子が育てやすいタイプで1歳なんですが、もうすぐ5歳の上の子より全然手がかからないです😩