※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

男の人って忍耐力なさすぎません?私の夫だけですか?😓今切迫流産で自宅安…

男の人って忍耐力なさすぎません?私の夫だけですか?😓
今切迫流産で自宅安静を指示されてるので夫がどうしても手が離せないときに子供をみる以外はほぼ私はベッドで横になって過ごしています。(火曜日から)
タイミング悪く水曜日に息子が血液検査で免疫が弱ってて細菌感染していることがわかり、水木と自宅保育でした。(普段は保育園に行ってます)
夫は火曜日から在宅勤務をさせてもらっていて、水曜日は1日仕事を休み、木曜日は義母が10時-18時で手伝いにきてくれたので夫はその間仕事をしていました。

そして細菌感染してるからなのか、私の様子が普段と違うのを感じ取ってかここ4日ほど息子が夜驚症っぽくなったり、昨日は夜間頻繁にひーんと泣いて起きてきたようです。(昨日は背中を撫でたらすぐ寝たようですが)
夜驚症の時はもちろん私も起きてしまうので夫と息子の寝室に行き、夫ではおさまらなかったので私が息子を宥めて寝かしつけたりしていました。昨日は一瞬のひーん!が何度もだったので私は気付かず寝ていたのですが…

夫は火〜木の3日間だけでかなりしんどかったようで、今朝死にそうなほどフラフラしながら不機嫌オーラを出しまくっています。

ただ、息子は新生児の頃から寝るのが下手で睡眠退行も3回くらいあり、酷い時は夜間9回くらい起きてきて私が入眠障害になり一時期眠れなくなったり、それでも夫が繁忙期で朝6時から夜23時までいなくて平日はワンオペで土日も出社するので土日もワンオペな日があったりとかなりしんどい日々でしたが、息子に声を荒げたことはなかったし、夫にイライラをぶつけたこともありませんでした。
一度どうしても朝起きてイライラがすごかったときは夫に息子を預けてスタバに行き自分で自分の機嫌をとりました。

確かに今はイヤイヤ期にも入っていて0歳の時とは全然大変さが違いますが、それでも夫が家事したりちょっと仕事のメール返したいとかの時は私が息子の相手をしているし、息子が夫のおむつ替えや着替え、歯磨きを嫌がる時は私が代わってるし、昨日は義母も来てくれてるし、そもそもたかが3日間でそんなになるか?と疑問です😓

夫の忍耐力なさすぎですよね?男と女の違いですか?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

職業にもよるのでは?うちはだんなが警察官ですが忍耐力のかたまりです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫は税理士で就職後も月残業200時間overとかがんがんしてた世代なのでそれなりに体力はあると思うのですが…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残業が多くても体力とはちがうような、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残業200overだと朝4時まで仕事して一旦家に帰ってまた9時から仕事とか当たり前なので、育児で夜寝れないのとかは変わらないと思うのですが、、
    違いますかね😓

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、その体力とはまた違うがします。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

男女の違いだと思ってます😂
やっぱり父親は母親ではないので、同じことはできないよなーと思うことにしてます🤔笑
じゃないとこっちがイライラするので🤣笑

夜中何度も起きるのだって、こっちはずーっとやってたよ!?
たった数日でそんなんなってたらやってけなくない!?
とか何度も何度も思ってましたが、できることと出来ないことがあるよね…と悟ることにしました😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり男女の違いですかね😂
    ほんと、たかだか3日でこんなになってて、自宅安静はまだまだ続きそうなのにこの先やっていけるか不安です😇

    しかもなぜか義母に頼るのを申し訳ないと思ってるようで、義母も大変だから早くよくなれと私に言ってきます😇義母はいつでも頼ってね!と言ってくれてめちゃくちゃいい人なので夫が変なだけなのですが…

    悟りを開くしかないですかね🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忍耐がある男の人もいるでしょうが…兄2人とかを見てても、女ほどの忍耐はないです😂

    えー…そんなこと言ってきたんですか!?
    お義母さんがいる前で、旦那さんからもお義母さんも大変だから早く良くなれと言われてるので、私も頑張りますね😁👍って笑顔で言ってみたらどうですか!?
    めちゃくちゃ良い義母なら、息子に喝を入れてくれる+自宅安静は病気だからしてるわけじゃないという説明もしてくれないですかね!?😂

    早めに義母と結託しておかないと、妊娠生活しんどそうです…😭

    • 1時間前
aya

男は基本甘えてるんだと思います😂
本心では育児は母親がやる事で自分は手伝えばいいと思ってるから。
奥さんがなんやかんや動いてくれる、義母が手伝いに来てくれるしって実際思ってるんですよ😓

そもそも切迫の自宅安静っていうのが男の人には理解できないんだと思ってます😇
入院じゃ無いんでしょ?的な😅

ちょっと仕事のメール返すから見ててとか、そこがまず甘えてますよね😇
メールやりながら子供見られるでしょって私なら言っちゃいます😅

女性だったら仕事しながらだって、体調不良だろうと、寝不足だろうと夫が不在なら子供1人で見ますよね😓

もしその状況でしたら私なら入院させてもらいます😅
自宅だと子供がいて安静にしていられないので。
私がいると夫も家事育児しなくなって、私が休めないので入院させてください💦と。

ママはまずお腹の子を守るために安静にしなければ。
旦那さんには母体の状況をしっかり理解してもらい、子供のために頑張ってもらわないとならない時です。

子供が嫌がろうが、夜泣きしようが、自分がやるべき時なんだから甘えてる場合じゃないです。
旦那さん全然分かってないので、入院した方良いのではと思っちゃいます💦

はじめてのママリ🔰

うちなんて、私のほうが忍耐力ないです。