※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト🍅
お仕事

《旦那の単身赴任が決定しました…😱》実際に単身赴任を経験されている先…

《旦那の単身赴任が決定しました…😱》
実際に単身赴任を経験されている先輩方は
どんな感じでしたか?💦
(帰省・連絡頻度、寂しさ、大変さ、その他なんでも)
色んなお話を聞かせてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️


想定外すぎて驚いております🤯イレギュラーです。
(会社も県外の転勤はないって入社の時に言ってた)

マイホームもありついて行くのは厳しい。
新幹線で4時間ちょっとの距離🚄
会社から出る帰省費用は月一。

子供は小3・年長・年中の3人、私は専業主婦です。
ワンオペも心配だし、月一しか会えないの寂しい😓

転職も視野に入れてはいるんですが…
本当にいきなり決まった事で頭が真っ白です🫩

コメント

わんわん

月1から2帰ってきますが、新幹線と電車で7時間の距離です。
専業主婦なら家事全部が楽になると思います😌
寝る時間も自分の裁量次第なんで毎日8:30〜9:00には電気消して寝られています。
だんだん、いなくても大丈夫な気がしてきますよ😨👿

  • トマト🍅

    トマト🍅


    まだ始まってなくて漠然と不安なんですけど、寂しくなかなってくるものなのですかね…😢お子様たちの様子はどうですか?

    • 8時間前
  • わんわん

    わんわん

    子どもの方が帰ってきた時嬉しそうで、私はガックリきます笑
    洗濯増えるご飯洗い物増える…

    • 5時間前
  • トマト🍅

    トマト🍅

    わたしもいつかそんな気持ちになる日がくるのかな…🥺🥺

    • 4時間前
  • わんわん

    わんわん

    父親モードが抜けて独身モードに突入してるのも大きい気がします😅
    私が仕事終わって帰ってきてもご飯待ってたり😓

    • 6分前
a.

うちは上の子1歳の頃から海外赴任で、コロナ禍は1年に1回帰国するかどうかでした😂私もフルタイムなので、辛いのは休日ですかね🤔でも専業主婦だったら、家事の量減って良くないですか?お子さんもある程度大きいですし。
勿論今、家事育児にめちゃくちゃ貢献してくれてる旦那様なのであれば痛手なんでしょうけど、うちはむしろ居ない方が色々楽ですけどね😅

  • トマト🍅

    トマト🍅

    年1だったんですね🥺家事育児を積極的にするタイプではないので、そこに関してはあまり変わらないのかもしれませんが😥笑
    子供も寂しがらないかなぁとか色々考えてしまいます

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

うちも月2帰ってくる程度です。
年長、3歳(幼稚園行ってる)、0歳、の3人子供います!
最近3人目出産して育休中ですので、平日日中は赤ちゃんとのんびりできるし、ご飯も適当でいいし色々と楽な部分もありますが、、やはり全部自分1人でやらないといけないので時間があっという間に過ぎますし、園から帰ってきてから寝かしつけまでほぼ一息つく時間ないです(´;ω;`)
子供たちが寝たあとは寂しくなる時あります😢が、慣れます。笑
3歳の子は男の子なのでパパと遊びたがってる様子は感じますね。
園の行事など、休日がキツイなと思うことが多いです😢

  • トマト🍅

    トマト🍅

    慣れる…みんなそうなるしかないですもんね😣💦まだ始まってないから不安な事しか頭に無いので、ママリで単身赴任って検索めっちゃしてしまいます…

    • 4時間前