兄弟がいる家庭で、入院時に頼れる身内がいない場合、身内以外の人に頼ることについてどう思いますか。具体的には、以前支援を受けた方に子供を預けることが可能でしょうか。
兄弟がいる家庭で今まで付き添い入院されたことあるかたいますか?旦那や身内が頼りにならない方どうされましたか?
うちは祖父母にあたる人が私の父しかおらず頼れる人が身内にいません。そうゆう場合身内ではない人に頼ってもいいと言ってもらえたらその人を頼りますか?
例えば上の子を預かってもらえるとかです。
その人は、夫婦で学童や塾をされていて私も子供の頃たくさん支援してくださった方です。
今でも困ったとき頼ってねと言ってくれます。
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
預けるお子さんは何歳ですか?
旦那さんは何もできないのでしょうか?
はじめてのママリ
もうすぐ4歳になります。
旦那は夜しか動けないんです。夜と言っても21時とかです。。
はじめてのママリ🔰
何日間ですか?
私なら預けるのは良いと思うのですが
子供が精神的に大丈夫なのかが気になります。
私なら旦那に夕方には迎えに行って夜は自宅で見るようにさせるので無いですが
子供がたえられるならお願いします。