長男が体調不良で学校を休んだ際、欠席連絡を忘れました。学校は連絡がない場合、電話確認をしないのでしょうか。子供の安全確認について学校の対応を確認しても良いでしょうか。
小学生の長男が体調不良で学校を休んだのですが、欠席の連絡をせるのを忘れてしまい、実家に預けて仕事に行ってしまいました。
学校の先生から10時半ごろお休みですか?とアプリで連絡ありましたが、気づいたのが12時半ごろで、その時に返信をしました。学校側は、朝から12時半ごろまで連絡なくても、電話連絡とかしないのでしょうか?
こちらのミスで連絡忘れてしまったので、申し訳ない気持ちもありますが、もし登校中に何かの事故や事件に巻き込まれて、学校へきてなくて、それをお昼に気付いたら大問題ではないのか?と思いました…
先生方も忙しいとは思いますが、子供達の安全確認しないといけないのではと思うのですが、学校側へどういった対応しているのか確認してみてもいいのでしょうか?
- ゆーママ(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
 
コメント
ままりん⭐️
教員ですが基本は朝連絡だとは思います。学校にもよると思いますが…
うちの学校だと、朝連絡つかなかったら、最悪、教務や管理職が家を訪問して安否確認しています。
10:30はちょうど休み時間で、ようやく時間が少しできたから…というタイミングなのかなぁとは思いましたが。
ですが本来、保護者から連絡をするべきなのに、学校に対応を確認するのはちょっと謎かなと思いました😅
ゆか
確かに気になりますが、このタイミングでは聞きづらいですね💧
登校班はありますか?もしあるなら、同じ班の子に聞いて、朝から来てなかったことがわかっていたとかですかね…🤔
お恥ずかしいことですが、私も欠席連絡をしなきゃと思いつつ娘と二度寝してしまい、気付いたら着信の嵐でした。
朝礼の30分後くらいから、私、夫のスマホへの着信数回、アプリ、娘のキッズケータイへの着信など…
登校班があるなら登校中の事故や事件は把握できそうですが…
- 
                                  
                  ゆーママ
登校班とかないので、家から送り出した後はわからないので、どうしようもないですよね💦
学校の近くまで送るしかないのかなーと思ってしまいます…
この件以前にも、担任の先生との連絡の取り合いがうまくいかず、なんだかなーと思ってたところだったので。。- 9月12日
 
 - 
                                  
                  ゆか
登校班は無いのですね🤔
誰か近所のお友達と行かせるとか…
うちも登校班はないので、途中でお友達と一緒になるように合わせてます。
GPSは持たせてないですか?
家から学校までに何かあったら…というのは家庭や周りのお友達でも対策することも必要かなと思います。
担任の先生と他の件でモヤモヤすることがあったんですね🤔それもあって…という所もありますよね💦
アプリの返信のあと、今回の謝罪はされてますか?もしされてないならご迷惑をかけた謝罪をしてから、連絡なしで登校していない場合には何時ごろに保護者に確認する、など決まっていますか?
とか聞いてみると安心できるかもしれないですね…- 9月12日
 
 - 
                                  
                  ゆーママ
アプリで休みの連絡+謝罪はしています。
それに対しては、なにも返事はなしでした。
なにか聞きたいことがある時は、連絡帳かアプリでお願いしますと言われてたので、過去に、確認事項があったので、連絡帳に書いても返事なく、アプリで聞いても返事なく、電話連絡したら、アプリで返事きた…ということがあったので。- 9月12日
 
 - 
                                  
                  ゆーママ
10月に面談があるので、連絡なしで登園してない場合は何時ごろまでに保護者に確認するか聞いてみますね。
ありがとうございます。- 9月12日
 
 
  
  
ゆーママ
普段休む時は8時前には連絡しています。
この時は、たまたま忘れてしまったこと、学校側からの連絡がゆっくりだったのと、昼までこちらが連絡に気づかずにいたので、もし休みじゃないけど、学校に着いていない状況だった時は、午前中ずっと連絡とりあえない状況ほ、学校としてどうなのかなと不安に思ったので。
保護者か、連絡するのは当たり前だと思っています。私のミスなのは分かっていますが、学校側に対応を確認するのは謎なのですか?
ままりん⭐️
うーん、
確認したところで、どうしたいのだろう?という意味で、謎だと書きました。
自分のミスだけど、学校も学校で不適切じゃない?学校も悪くない?と、結果的に学校を批判したいのかな…?と。
ままりん⭐️
他の件で、担任の先生への対応に不信を感じていた?ようなので、その件に関して確認するのは良いと思います。
ですが、さすがに今回の件は、ご自身が連絡を忘れているのに、しかも10:30とはいえ連絡にも出られず、着歴を見て欠席連絡していないことに気づいたのは昼で…それで学校の対応はどうなっているんだと問い合わせるのは、学校側の人間としても、ゆーママさんと同じく保護者としても、いかがなものかなぁと思います。
ゆーママ
すみません。
私の説明不足で。
うちの学校の欠席の連絡はアプリでやってます。
学校からの連絡もアプリ内でメールできてました。電話連絡ではなくて、メール内で、「欠席ですか?アプリで連絡下さい」とだけあったので…
電話は一度もかかってきたことはありません。
そんなもんなのかーと終わらせていいのかと思いまして。
別に学校側を非難したいわけではないのですが、今までも担任の対応で不信を感じてたことがいくつかありましたので、そのままでいいのかなーと思ったのです。