※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9週で、年子を希望して妊娠しましたが、マタニティブルーになり、娘に十分な愛情を注げないのではないかと不安を感じています。二人目を迎えることに罪悪感を抱き、夜になると眠れなくなることがあります。

妊娠9週です。
順調に育ってくれれば、娘とほぼ年子になります。
理由があり年子または近い年の差で妊娠希望して妊娠できました。
ですが、マタニティブルーになっていて、二人目が産まれたら娘のことをずっとは構ってあげられなくなる。ずっとずっと一緒にいてあげたいという気持ちが強くなってきて年子希望したことを後悔する日がたまにあります。
この気持ちになっているのにお腹の子にすごく罪悪感を感じてしまいます。
もちろん順調に育ってほしいと毎日祈っています。
でもやっぱり娘が可愛すぎて、なかなか授かれなくてやっと授かれた娘が特別すぎて、2人目に同じ熱量で可愛いと思えるのか自信がなくなってきました。😢
毎日夜になるとこの気持ちになって眠れなくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

今の私と同じで大共感です🥺
私もつい先日妊娠がわかり2学年差で年子ちゃんとなりますが、まだ上の子が小さいのにたくさん可愛がってあげれない時もあることに申し訳ない気持ちになり今妊娠するべきじゃなかったかなとかふと頭をよぎってしまい、来てくれたのは本当に嬉しかったのにお腹の子に申し訳なくなることがあります、、
私も1人目が可愛いすぎて2人目も同じくらい愛せるかどうかも不安ですが、絶対自分の産んだ子は可愛いと思えるだろうし、年子なりのいいところってたくさんあると思うので私はそれを日々考えてたくさん周りにも年子だったらこうなるよね、こうしたいよねとか言ってお話ししてます😂
アドバイスとかなにもできなくてすみません💦同じママがいて安心しました😮‍💨

はじめてのママリ🔰

姉妹希望でしたが2人目男の子で同じような気持ちになりました…が!!!産まれてきたらちゃんと可愛いです💞💞
出産まで娘と2人の思い出をたくさん作り、産まれてきてからも意識的に娘と触れ合う時間を作るようにしています!なかなか上手くいかないときもありますが😭