※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ズバリ!楽しく育児をする秘訣はなんですか?✨おっぱいも抱っこも嫌がって…

ズバリ!楽しく育児をする秘訣はなんですか??✨

おっぱいも抱っこも嫌がって体を仰け反る我が子と24時間一緒に居ると、たまーにどうして欲しいのかわからずイライラしてしまいます。(あかちゃんだから仕方ないことなのに。。)

こんな時皆さんどうしてますか?
育児を楽しみたいんです☺️

コメント

M

ママは睡眠取れてますか?やっぱり睡眠って大事だなって日々思うので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠大切ですよね。
    子どもが寝た時は一緒に寝ようと思ってはいるものの、ついひとり時間に当てちゃってます🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

期待しないことです。
仰け反らないかも!って思ったりすると、なぜ仰け反るの?って思ったり
泣かなかったらいいなぁっていう期待があるから、なぜ泣くの?ってイライラしちゃいます。

イライラするのは、期待してて、期待通りじゃないから起こってしまう現象です!

だからそんなもん。あーまたのけぞってる、泣いてるけどそれが仕事〜ぐらいに思えばイライラもしなくなりますよ!
いつもと変わらないなら、放置でも大丈夫です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうかもしれないです😥
    言われてみればどこか期待してる自分がいる気がします。
    明日から期待せずもっと楽〜にやってみます!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしてこれも今だけだ!と思うとめちゃくちゃ愛おしくなります

    言葉話せないのにこんなに全力全身で訴えてくれるなんて、1年間だけです🥹🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

その反応ですら楽しむようにしてました!
後はとにかく、嫌なのかー!そりゃそうだよねー!だってまだ生まれて4ヶ月だもん何がいいのか知ってるわけないよねー!みたいな感じで話しかけてました😂😂
とは言いつつ、イライラはしちゃうんですよね💦アドバイスになっていませんが、自分が悪いとかどうにもならないことを悪いことと思わず、時にはどうでもいいやーー!泣けー!って思えるくらい、適当でも大丈夫です🙆‍♀️

まだ5年弱しか育児していませんが、どうしようもないくらい適当な時があった方がその後うまく過ごせます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、私も楽しく話しかけながらついでに自分の機嫌取ろうと思いながらも、疲れるとイラッとしてしまいます💧
    適当大事ですよね!!
    いっぱいっぱいにならないよう適当に楽しみたいと思います😌

    • 1時間前
はじめてのままり

ぐずぐずしてる時ほどくすぐりの刑!笑
あとは替え歌にして実況中継とかしてます〜笑
元々よく泣く、かまってくれベビーでしたが、とりあえず笑かしといたらぐずぐずしなくなる時間ができることに気づいてからこんな感じです!
あとは替え歌で心境をお伝えしたり、お願いしてみると、なんか自分なにしてんだって笑けてくるのでやってしまいます笑

マカロン

睡眠と夫婦時間です。